HPV検査キット|モニター りんりんさん
子宮頚がんの原因ウイルスを検査できるHPV(高リスク型)検査キット。
HPVとはヒトパピローマウイルスの事で、子宮頸がんの原因となるウイルスの事です。
この検査ではHPVのうち、特に子宮頸がんの原因になりやすい13種類の高リスク型HPVに感染しているかを調べます。
このご時世、わざわざ産婦人科に行って検査するのって少し気が引けますよね・・・
しかも妊娠した時、産婦人科の待ち時間が長くて、症状がないのに病院に行くのが億劫になってしまう。
でもこれは自宅で簡単に検査できちゃうんです!!
宅急便で送られてくるんだけど、小さな箱が入っています。
その中に説明書や検体キットが入っているよ。
この検査は妊娠中や生理が終わって1週間以内は検査できません。
まずは検体輸送液チューブと採取綿棒を用意します。
よく洗った清潔な手で採取器具を取り出します。
綿棒を膣内に5㎝挿入して左右交互に5回180度回転させて検体を採取します。
一番不安だったのがここ。
自分で綿棒を膣内に入れても痛くないか心配でした。
でも5㎝って思ったよりも長くないので痛みも違和感も全然なくてあっという間に終わりました。
採取した綿棒は液体輸送液チューブに入れて綿棒の折れ目部分でおります。
キャップを閉めて、バーコードラベルを貼ったら終了。
こういう自宅で検査するキットって難しそうな気がしませんか?
説明書読んで出来るかな?と不安だったけど、本当に簡単に検査できます。
封筒に検査申込書と検体を入れて郵送。
検査すると大丈夫かな?結果早く知りたいって思ってウズウズしていたら、Webで確認できる検査結果は8日で確認できました。
検査結果はこんな感じで出るよ。
その何日後かに郵送でも結果が送られてきました。
結果は-で高リスク型HPVは検出されませんでした。
子ども2人目産んで5年経ちましたが、去年不正出血したり生理痛が復活したりずっと心配でした。
この検査で検出されなくてもリスクはあると思うので定期的な検査は必要ですね!!
でもリスクがないかを知れて本当に良かったです。
このモニターレポートの商品はこちら
子宮頸がんの原因ウイルスを検査【HPV(高リスク型)検査キット〔女性用〕】
今年30歳になる年齢なのですが、最近まわりの友達ともちょこちょこ話題になるのが女性器の病気の話。 ...