はさマンモス|モニター バンビたんさん
こんにちは バンビたんです
はさマンモス
お試ししてみました
はさマンモスとは
はさマンモスは、「不意に、あるいは、不注意により」ドアに指を挟んでしまうことを防止する器具です。
また、「指挟み防止装置」として特許が認められています。
東京都が発表したデータによると、平成23年から27年の5年間で、ドアに指を挟んで932人の子供が救急搬送され、45人が指を切断しています。
人口比で考えると、全国で年間約100人の子供が指を切断していることになります。
小さい子供がいるから本当に毎日ひやひやします。
あけっぱなしにしてガムテープを貼ったこともありましたが、
ずっと開けっ放しも出来ないので。。
はがし易さ
はさマンモスは「はがし易さ」も考慮しています。
引っ越し等で取り外す時に、ドアや壁を傷めてしまわないようにするためです。
いつか取り外すことを想定している場合は、「賃貸用タイプ」のご購入をお勧めいたします。
強い粘着力をご希望の場合は「強粘着タイプ」がお勧めです。
丈夫なトラス構造
トラス構造ですので、押しても凹みません。
トラス構造とは、三角形で構成される強度の高い構造で、橋の建築にも用いられています。
類似品と比較
類似品の問題は屈曲部が固い事です。
実は、屈曲部の固さがとても重要なのです。
屈曲部が固いと開け閉めで剥がれ易く、剥がれ易いと強力な接着力が必要です。
接着力が強いと外す時ドア表面を傷めてしまいます。
はさマンモスは、屈曲部を負荷なく曲がるようにすることで、この問題を解決しました。
DYI音痴なわたしでも。うまく簡単に設置することが出来ました。設置することで安心感につながったのでとてもいい製品だと思います。自宅だけでなく、たまに遊びに行く両親の家ように購入しようかと思っています。透明なので見た目も悪くならないところがとても考えられているなと思いました。
今回はとても機能的で便利なものに出会えて本当に良かったです。小さいお子様がいる家庭でぜひ使ってほしいと思います。
オススメです。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/12071024_638feb6b9e573.jpg)
はさマンモス
我が家には2歳の娘がいます 娘は賃貸の時に何度かドアに手をつめています これは本当に知らな...