花粉症や気になる症状に。美味しく飲める、なた豆茶。|モニター YUKIさん
こんにちわ!
少し花粉症が和らいできた
私です?
でもまだ油断するとくしゃみがー?
さて、今回ご紹介するのは
そんな花粉症状や
なかなかスッキリしない…というかたに
オススメしたい
健康茶のご紹介です。
薩摩なた豆 元気茶
なた豆元気茶には、
毎日の健康に欠かせない
ミネラルや栄養素が
バランス良く含まれています。
そのなた豆とは、
いったいなんなのでしょうか???
なた豆は、
鹿児島県の特産品。
マメ科としてはとても大きな植物で、
丈は5メートル以上、
サヤも40~60センチまで
大きく太く成長します。
種子も3~5センチ程の大きさに。
見た目はスナップエンドウとか
そのようなマメ類に似ています☺️
それがとても巨大になった感じ?
中国では
薬膳の食材として用いられていたとか。
なた豆には、
排膿・抗炎症作用、
抗腫瘍作用、
腎機能活性化の効果があり、
いま、テレビや雑誌で
なた豆への注目が
急速に広まりつつあるんです。
この元気茶には、
食物繊維やなた豆ポリフェノール、
サポニン、アミノ酸、ウレアーゼ、
ミネラル、カナバニンと
元気成分がギュッと詰まっています。
そしてノンカフェインなのが
とても嬉しいポイント☺️
1日に何杯飲んでもいいので、
普段の水分補給にピッタリです。
こちらをレポートしていきます。
チャック式のパッケージなので
保存に便利です。
ティーパックタイプ。
作り方は、
ヤカンに水とティーバッグを入れて
沸騰させた後、
弱火で約5分~10分間煮出します。
1リットルに1袋が目安です。
出来上がった
なた豆茶は、
綺麗な黄金色のような感じ。
香りもきな粉のような
とてもいい香りです。
味もとてもおいしい!!!
くせがないクリアな味わいで
とても飲みやすいです。
食事の邪魔にもならないので
飲む時間を選ばず
いつでも
飲むことができます。
こんなに美味しくて
健康にいいなら
まさに一石二鳥です!!
ぜひ生活に取り入れてみてくださいね。
でわ。
このモニターレポートの商品はこちら
【健康茶】薩摩なた豆元気茶
薩摩なた豆「元気茶」を飲んでみました♪ 日頃からお茶は良く飲むのですが、基本的には緑茶ばかり。 ...