山本山のありあけ海苔家庭用海苔缶で絶品ご飯|モニター ぴよまるさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
今日のお昼ごはんは
鮭と雑穀米のおにぎり??
おにぎりにもおかずにも合う海苔を紹介します。
山本山の【ありあけ海苔家庭用海苔缶】です。
山本山は元禄三年(1690)に、煎茶商として日本橋の地に創業したと伝えられています。
美味しいものを召し上がってほしい、そんな気持ちで300年以上、健康で貴重なものを安価にお分けするために、継続と革新を続けてらっしゃいます。
300年ってすごいですよね。
お客様を納得させなければ続けられないですもんね。素晴らしいです。?✨✨
江戸期に至るまで、海苔は庶民には手の届かない高級品だったそうです。
浅草のあたりで海苔が養殖できることが発見され、和紙の技術を応用して、現在のようなシート型の海苔が誕生し、後にあさくさのりと呼ばれるようになりました。
私はありあけ海苔の味付きと焼海苔を頂きました。
味付きのりをおにぎりに巻いて食べてみたら、パリとして歯ごたえが良く、また香りがいいです。?✨✨
たまごに巻いても、お米に巻いても、またお味噌汁の上にのせて一緒に飲んでも風味が豊かで美味しいです。
どんどんご飯が進みます。
有明海産の海苔の中でも品質の良い海苔を厳選し、遠赤外線加工で焼き上げているそうです。
北海道産 羅臼昆布と有機醤油で味付けした、豊かな香りと味わいが特長です。
次は焼き海苔、、先ほどより香りが繊細で美味しい。サラダや味がある料理の上にのせると風味が広がってさらに美味しくなります。??
こんなに美味しくてリーズナブル!!
うん。絶対リピートだ。
缶の蓋して湿気を防げるのもいいですね!!
このモニターレポートの商品はこちら
ありあけ海苔家庭用海苔缶
山本山さんの、ありあけ海苔家庭用海苔缶をお試しさせていただきました。 こちらの海苔缶は、焼き海...