こんな贅沢な海苔のお煎餅食べたことないです…|モニター satiraさん
山本山さんと言えば
『上から読んでも山本山。下から読んでも山本山』のキャッチフレーズ。
そして、山本山さんと言えば『海苔』。
今回はその『海苔』が主役の『のりせんべい』です。
シックで和風モダンな箱に入って届きました。
同封されたリーフレットにも高級感があり、ワクワクします。
10枚1箱になったものが3箱。
木箱に入っているのでますます高級感が…
こんな贅沢な海苔煎餅今まで食べたことないんですけど…
個包装なので1枚1枚その都度、新鮮なお煎餅を食べることができる。
開封するとふわっと海苔のいい香り!
すごい!なにこれぜったい美味しいやつ!
そして、うすっ!!!
確かに薄いんです、だって海苔が主役のお煎餅だから。
ちなみに海苔は有明海産です。ツヤツヤで美しい。
これがね、もう絶妙なんです。
この薄さ、食べてみて理由がわかった。これでいいんです。
海苔の豊かな香りを楽しむには、このお煎餅の存在感で丁度よい。
上品な味付けの薄焼きお煎餅だからこそ、海苔の美味しさが引き立つ。
いかんいかん、何枚でも食べてしまう…
木箱1つで1,000円なのを忘れて手が止まらない。
+++
手で縦に切らずに、恐る恐るハサミで横に袋を切った小心者。
これ、縦に手で切ったら海苔もボロッとなっちゃう。
一枚一枚丁寧に作られているので
こちらも丁寧に頂かなくては…と思いハサミで切って食べてます。
(だってボロボロになった海苔が勿体ないもの…)
繊細なお煎餅もきちんとした箱に入っているからこそ、
割れずに守られているし、湿気もシャットアウト。
まさに手土産や贈答用に最適です。
見た目の高級感だけじゃない、しっかり意味があるんですね。
食べものでびっくりしたの久しぶりだ。全てが斜め上。
めちゃくちゃお薦めです。
このモニターレポートの商品はこちら
山本山特製「のりせんべい」
こののりせんべい、今まで食べたのりせんべいの中で一番おいしかった! 私が知っていたのりせんべいと...