山形県鶴岡市の「シナの花水」|モニター Rieさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
アスコルビン酸(ビタミンC)に匹敵する抗酸化成分を持つ『シナの花』を特殊製法で蒸留した化粧水〝シナの花水〟。
山形県鶴岡市の小さな織物の郷〝関川〟では、
夏の初め頃にシナノキが可憐な花を咲かせ、その香りに包まれます。
関川に暮らす村人達がひとつひとつ丁寧に摘み取った花を原料にオーガニックの化粧品を作っているんだそう♪
シナの花は西洋で「リンデンフラワー」と呼ばれ、乾燥・敏感肌のケアに珍重されて来たそう。
肌なじみがとても良くサラサラで、さっぱりしているのにみずみずしい使用感が特徴。はちみつのようなほのかに甘く優しい森の香り。
お恥ずかしながら、シナの花自体を知らなかったのですが、こんな香りがするのかな^ ^
シナの花は抗酸化力が高く、防腐剤などの添加物が必要ないのでとてもナチュラル!
健康な大地には微生物が居るように、
健康な肌にも無数の常在菌が居ます。
農薬が生物を減らしてしまうように、肌に必要な常在菌を一掃してしまう現代のケミカルコスメ。
〝シナの花水〟は肌の常在菌が生きられることを基本にしたコスメです。
このコスメを作っているのが【umu project】
先人が作り上げてきた関川の自然・文化・社会を未来に繋げて守り、発展させるために発足したコスメの製造販売業です。
ベタつかずみずみずしいから
使いやすいし、
このオシャレなパッケージが大のお気に入り!
このモニターレポートの商品はこちら
シナの花水
同じ商品のモニターレポート
肌のトーンアップ&毛穴の引き締めにオススメ❗️・オーガニック化粧水【シナの花水】
2021/04/09
美容マニアさん
今回は、 山形の関川の自然・文化・社会を継承する為に生まれた、エシカルコスメ、シナの花水(化粧水)...
100%無添加のシナの花で、 敏感肌にうるおいケア。 不織布マスクと季節の変わり目で 絶賛ゆらい...