うま藻・だし醤油・醤油麹|モニター 普通のママさん
モニターレポート
うま藻は、世界でも類を見ない美しい藻で、昆布やキノコと同様、天然の旨味食材です。
捨てられている泡盛の粕を使って育てられているそうで、特徴はカラスミのような旨味があるので、様々な料理にコクと深みを加えることができるそうです。
また、うま藻にはDHAを筆頭に、GABA(トマトの9倍)なども濃厚に含む健康食材でもあります。
他にも、グルタミン酸(真昆布の2倍)、コハク酸(しじみの4倍)、アスパラギン酸(アスパラの5倍)、DHA(生サバの13倍)などが含まれています。
うま藻は、みそ汁に上からふりかけて飲みました。
ふりかけるだけなので、手軽にDHAなども摂取できるところがいいですね。
そのままでも美味しいのですが、塩味と合わせることでより美味しくなるということだったので、しゃかしゃかポテトを作りました。
塩はぬちまーすを使いました。
うま藻だし醤油を醤油の代わりに使って肉じゃがを作りました。
だしが強調された仕上がりで、いつもとは違う肉じゃがになりました。
うま藻醤油麹は、ソースのようにして使いました。
私がいつも購入している醤油麹は、甘みがかなりあってちょっと違和感を感じていたのですが、こちらは甘みが強調されていなくてすごく美味しい。
添加物が一切入っていないからか、賞味期限が短いのが気になりますが、3つ届いた中でうま藻醤油麹が1番美味しかったです。
いつもの料理にかけたり、代わりに使うだけなので取り入れやすく、さらに健康的なので使わにわけにはいかなくなりました。
とても丁寧に梱包されていました。
几帳面で美しい梱包に商品を大切に扱っている気持ちが伝わってきました。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/11101018_654d850341810.jpg)
うま藻・だし醤油・醤油麹
コエタスのモニターキャンペーンでいただいた、うま藻・だし醤油・醤油麹を使ってみたのでレビューしま...