食事にも合う菊芋茶|モニター チワウさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
玉井自然堂さんの「菊芋茶 はじめてお試し(まる得)セット」を利用してみました。
セット内容は手炒り焙煎菊いも茶・ほうじ菊いも茶・黒豆菊いも茶の3種。
ちなみに菊芋は「キク科」の植物で、主成分は天然のインスリンとして知られる多糖類の「イヌリン」という食物繊維。
通常の芋類と異なり、デンプンはほとんど含まれていないそうです。
美味しい飲み方は、急須やポットに1包を入れ、約80度のお湯を注いで1分ほど置きます。
水溶性のイヌリンの成分が溶け出るのを待ち、60度くらいで飲むのがちょうど良く美味しいんだとか。
煮出すのは、味や香りが失われてしまうのでダメ。
1包で350ml〜500mlのお茶が作れますよ。
まずは手炒り焙煎を飲んでみました。
とても香ばしい香りがして、この時点で美味しそう。
お味はちょっとごぼうっぽい感じだけど、私は好き♡
お次はほうじ。
こちらは菊芋とほうじ茶のブレンド。
香りはまさにほうじ茶で、飲んだ時もほうじ茶かな?って思ったけど、後味がごぼうっぽい(笑)
最後に黒豆。
こちらは菊芋と黒豆のブレンド。
色が1番薄く、香りも弱めでした。
そこまで黒豆の味はなく、ごぼうっぽい感じも弱くてこれが1番クセがないかな?
個人的には手炒り焙煎が香りも味も1番好き♡
どれもそのままはもちろん、食事にも合うお味。
ノンカフェインなので遅い時間でも気軽に飲めますよ~。
このモニターレポートの商品はこちら
菊芋茶 はじめてお試し(まる得)セット
菊芋茶お試しセット ・オリジナル味 ・黒豆味 ・ほうじ味 菊芋茶は今まで飲んだことがなかった...