糖質多め生活の強い相棒!|モニター ポチさん
今回初めて知ったサラシアという言葉。
何かと言うと、日本には自生していないつる性の木なのだとか。
主にスリランカの山間部やインド南部、東南アジアに自生している植物だということ。
そんな希少価値のあるサラシアは糖質の多い食事にとてもいいと言うこと。
私みたいにいつもケーキや甘いものを食べてる人はもちろん、白米やラーメン等の食事にも!
甘くないものでも糖質はたっぷりですよね?
今回頂いたのはからだ応援 サラシア茶の3種でほうじハトムギ茶、紅茶、ジャスミン烏龍茶です!
それぞれ10包のティーパックに入っていて、ふと思いついた時にすぐさま使いやすいです( ੭ ˙ᗜ˙ )੭
小さなティーカップなら2杯分くらい。
気になるお味は……
〇ほうじハトムギ茶
ほうじ茶ならではの甘みがほんのり香り、茶葉そのものの甘みが生きていました!苦味はほとんどなくて癖も強くないので飲みやすいです!
〇紅茶
やはり1番ケーキに合わせやすいです。
さっぱりとした飲み口でした!
やはり普通の紅茶と違いますが、癖はそこまでなくてプルーンのような香りがしました( ˊᵕˋ )
〇ジャスミン烏龍茶
こちらは少しオリエンタルな気分になれます。
元々ジャスミン茶が好きなので、気に入ったのと烏龍茶も入ってるので、普段の食事にも合わせやすいお味でした!
私が特に嬉しかったのは紅茶とジャスミン烏龍茶✨
毎日スイーツをいただくのでその際、紅茶やコーヒー、ジャスミン茶を合わせることが多いのです!
なので、この2つがより活躍しました(๑•̀ •́)و✧
家族はスイーツはあまり食べないので、食事にほうじハトムギ茶を合わせていました!
食前に飲むとより効果的らしく、持ち歩きもできるので、会社での昼食時間の前にホッと一息ついて、ランチに出るのも、ガッツリランチ前のつよい味方になりそう!
その時の食事に合わせて、使い分けれるこの3種のセットはとっても便利なので続けやすそうです?
継続が大事ですよね!
ありがとうございました!
このモニターレポートの商品はこちら
からだ応援サラシア茶
こちらの商品を試すまではサラシア茶イコール苦い!!というイメージがありました。 しかしこちらの商品...