食前に+αで糖の吸収を無理無く抑える!からだ応援 サラシア茶|モニター りおママさん
家族といっしょに
美味しいものを食べることが
毎日のお楽しみなので
食べたい!を我慢すること無く、
手軽に続けられる飲むだけの健康習慣って
すごく魅力的に感じます?
特に甘いものが大好きで
よくスイーツを食べたり、
料理に砂糖を多めに使ったりするので
食事から摂取した糖の吸収を抑え、
食後血糖値の上昇をゆるやかにする
機能性が報告されている
サラシア由来の
サラシノールに注目しています?❗
そこで、最近
食生活に取り入れてみたのが、
こちらの3種類のお茶です☕
からだ応援 サラシア茶
サプリメントでも積極的に摂取している
サラシアエキスが配合されたお茶?
サラシアはスリランカや
インドではメジャーな植物で
美容関連でよく耳にするアーユルヴェーダ
(民間療法)でも用いられています✨
血糖値を下げることで知られていて
その効果はWHOでも
認められているので信頼出来ます?
また、「便秘解消」「美肌効果」
「糖尿病の予防や改善」
の効果が期待できるのも嬉しいところ?
ダイエットや健康目的で飲む
お茶として重宝します?
フレーバーはほうじハトムギ茶・紅茶・
ジャスミン烏龍茶の3種類あって
それぞれグリーン、ピンク、
ブルーで色分けされているので
パッケージの見た目からも分かりやすいです?
各々のお茶の袋には、ティーパックが
10包ずつ入っています✨
お茶の作り方は
一般的な紅茶と同様にとても簡単?
大きめなカップに200mlのお湯を注ぎ
ティーパックを一袋入れて、
1分ほど蒸らすだけで完成です?
煮出す手間無く、
待ち時間も短くて済むので
食生活に+αで取り入れやすいです?
写真はほうじハトムギ茶。
ティーパックからあっという間に色が出て
みるみるうちに
お湯が良い感じに色付いていきます☕
作っている時から
心がほっこり落ち着くような
香ばしい良い香りがします?
食事にも、お煎餅やあられなどの
お菓子にも合いそうな味わいです?
続いてブルーのジャスミン烏龍茶は
サラシア独特の味や
苦みなどを感じることが無い
とてもスッキリとした味わいです✨
油っこい食事と合わせると
お口の中がサッパリとして
気に入っています?
最後はピンクパケの紅茶☕
心がリラックスするような
豊かな香りに癒されます?
こちらもサラシアの苦みや
クセは感じ無いので
食事ともスイーツとも合わせやすいです?
サラシア茶は食事で摂取した糖質の
吸収を抑えるサポートをしてくれるので、
食前に飲むのが効果的なタイミングです?
食前に200ccのサラシア茶を飲むと
お腹が少し満たされるので
食べ過ぎ防止にもなって◎?
3種類どのフレーバーも
クセの無い味わいで、
料理やスイーツの味を
損ねることも無いので、
家族そろって食事中にも飲んでいます?
フレーバーが3種類あるから
飽きること無く飲めて
その日の気分や和洋中、
料理のジャンルに合わせて選べる所も
良いなって思います☺️
毎日の食事での
糖の吸収が気になっている方や
料理にもスイーツにも合わせやすくて
家族みんなで美味しく飲める
ダイエット&健康茶をお探しの方は
是非、チェックしてみてね~??
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/04121048_5cafee778fddf.jpg)
からだ応援サラシア茶
こちらの商品を試すまではサラシア茶イコール苦い!!というイメージがありました。 しかしこちらの商品...