トマトスープが堪能できます|モニター coniさん

 

モニターレポート

トマトスープが堪能できます

coniさん (60代 / 男性)

 2025/04/01

太陽のトマト麺が二郎をインスパイアしたラーメンで、もやしとキャベツは自分で調達が要りますが、それ以外の具材は全て用意された冷凍パック詰めの通販限定製品です。
2食送ってきましたが我が夫婦は日頃から小食なので1食を二人で分けることにしました。説明書に作り方を細かく書いてますが、まずフライパンを含む鍋を3つ用意せよと。同時に鍋を3つ火にかける方法ですが、(一応3つ目に電熱コンロはありますが)IHが2口しかない我が家ではスープを解凍してから野菜を茹でました。
冷凍されてるので解凍が要りますが、一番時間がかかるスープの解凍には13分もかかります。その間に大きな鍋で麺を茹でたのですが、泡だらけでどんどん噴き上がるのでやむなく強火を中火にしたりを繰り返し目安の4分半でも全然茹っておらず、嫁から茹ってないのは絶対にイヤと苦情も入ったので、味見して茹ったと思えるまで10分どほかかりました。さらにその間にモヤシ洗ってキャベツ切って鍋で茹でてがあるので、これって一人では大変過ぎます。嫁と分担して二人掛かりでナントカでした。麺をザルで湯切りして2鉢に入れ、まず葱や鶏が入った袋から具材を載せ、スープを均等にかけたら茹でたモヤシ&キャベツを載せ、嫁は辛いものが苦手なので辛茄子は1鉢に。解凍した背脂とニンニクのみじんを端に入れ、立つように海苔を刺したら完成です。2鉢に分けたにも拘わらずすごくボリューミーです。
食べ始めに具材の下から探した鶏チャーシューはゴツイ塊で確かに旨いのですがチャーシュー感は薄いかな。それが1食に2つも入ってるので食べ応えアリアリです。その下から麺を引っ張り出すとちぢれた太麺です。もちもち麺ではありますが啜ってもつるつるとは食べられないですね(はっきり言って食べ難い)。トマトのスープが絡みやすいようにでしょうが、好みの分かれるところかと。スープは確かにトマト味ですが、すごくトマトってほどでもなく鮮やかな色の方が先行してますね。辛茄子は見た目ほど辛くなく、嫁にも分けましたが後で少しピリッとくると言ってました。背脂やニンニクは得意ではないので少な目にしたのでパンチは軽く、それぞれの具材や麺の味を個別に感じる1鉢でした。
関東のラーメン専門店では白飯とのセットが厳禁のところもあるようですが自宅での食事なので、関西人にはオカズでしかないラーメンと一緒に白飯も食べました。相性はまずまずです。嫁には半食でも多かったようで残りも食べましたが、しつこくないスープは2鉢とも綺麗に飲み干せました。まぁ、満腹過ぎる量ですが・・・。
嫁曰くトマトスープが好きな女性にはウケるかもですが、問題は解凍時間などが長いので疲れて帰宅して直ぐ食べたい人には向かないこと、素人一人だと調理にバタバタすること、ラーメン1杯のために鍋3つにザル/鉢などの洗い物&開封した袋のゴミがイッパイ出ること。2回目以降はいつ手を出すか思案してしまいます。

このモニターレポートの商品はこちら

~二郎インスパイア系~太陽の"トマ"二郎

この商品の詳細はこちら

同じ商品のモニターレポート

はすさん

ニンニクアブラしっかりだけれどトマトでさっぱり、〆でスープ完飲な二郎ラーメンです。 ラーメンキッ...

りゅうさん

 コエタス様のモニターキャンペーンでいただいた、二郎インスパイア『太陽のトマ二郎』についてのレビ...

\\コエタスのモニターキャンペーンで頂いた 「~二郎インスパイア系〜太陽の"トマ"ニ郎」についてのレ...

まる子さん

太陽の“トマ”二郎 2人前をお試しさせていただきました! 太陽のトマト麺、大学生の頃 めちゃくちゃ...

二郎系ラーメンをテレビで観て知って、気にはなるけど二郎系独特の注文方法やデカ盛りラーメンに尻込み...

✨~二郎インスパイア系~太陽の"トマ"二郎 こちらの商品についてのレビューです。 太陽のトマ...