旦那さんが大絶賛した「奥大山のおいしい天然水」|モニター チワウさん
今回ご縁があって、我が家に「奥大山のおいしい天然水」
が我が家に届きました。
大きな箱の中に8ℓボトルが3本入っています。
私では重くて受け取れず、玄関に置いてもらって1本ずつ取りだしました(苦笑)
ボトルはこの見た目からもわかる通り、ウォーターサーバー用です。
キャップは簡単に取れましたよ。
ただ1つ問題があって、我が家にはウォーターサーバーがありません。
なので使う場合はボトルを抱えて傾けて水を出す感じ(苦笑)
でも8ℓならなんとかなるかなと思っていたんですが、実際持ってみたら意外と重く使い始めはかなりつらい・・・
あと、キャップを取ったらサーバーにセットするので蓋がないんですよね。
でも1度に8ℓも使いきれないので、とりあえずラップを巻いてゴミなどが入らないようにして使っています。
っと、使い勝手は正直悪いんですが、お水のお味はとってもいいんですよ♪
奥山のおいしい水は標高1,200mのブナの森の天然水を工場まで導き、それを工場で殺菌処理したナチュラルミネラルウォーター。
ミネラルバランスもいいんです。
硬度21度の軟水なので、癖がなくとっても飲みやすいですよ。
旦那さんが
「甘くてまろやかで透き通った味がして美味しい♪」
っと、大絶賛でした。
軟水は素材やだしのうま味や香りなどを引き出しやすいと言う特徴があるので、料理などに使うには最適なんです。
ってことで、料理を作るときに使ってみました。
今回作ったのは糀甘酒と液みそで味付けした豚プルコギ肉じゃが。
材料を煮るお水に奥大山のおいしい天然水を使用です。
ボトルの口の大きさがちょうどいいので、ある程度中身が減っているといい感じに出てきます。
(最初のうちはボコボコなって衝撃がすごいので注意です)
軟水の特徴で野菜への水分浸透が良いため、やわらかく仕上がるとあるんですが、確かにじゃがいもがいつもよりも早い時間で火が通り、いい感じのやわらかさに出来上がりました。
あとドリップコーヒーをこのお水を沸かしたお湯で淹れてみたんですが、いつもよりも香りが良く味もしっかりしていました。
全部で24ℓもあるから、まだまだ料理などにも使えるので嬉しいな♪
気になる空きボトルですが、こちらは潰して資源ごみ(ラベルははがしますよ~)として捨てることができるので手軽です。
このモニターレポートの商品はこちら
奥大山のおいしい天然水【1ケース(8ℓボトル3本入り)】
こんばんはᙏ̤̫⑅* #ダイエット を初めて 色々買い足したり #運動 を始めたり #食事 も少し見...