うどんで元気に!アルギニンで元氣さアップ!|モニター ずーみんさん
「元氣麺」
元気麺は北海道産小麦粉100%を使用し、スーパーアミノ酸として知られる「アルギニン」が1食あたり3000mg配合され、国内産の天然海塩を使用し、それらを練り込む水には、国内採取のナチュラルミネラルウォーターを使用しているそうです。
「食の力で元気を取り戻したい」「健康体になりたい」など、元気を取り戻したい人にこそ届けたいという想いがこめられた生麺です。
余計な不純物は一切入っておらず、元気の源でもあるアルギニンが3,000mg配合されています。
アルギニンとは、栄養ドリンクやサプリなどでよく使われる栄養成分の一種で、
免疫力向上、疲労回復、成長ホルモンの合成を作新などの効果が望めます。
・免疫力を高めたい人
・食の力で元気を取り戻したい人
・麺類が好きな人
・料理をする時間がなかなか取れない人
・カップ麺を食べることが多い人
・毎日健康に過ごしたい人
にオススメです!
原材料
・小麦粉(北海道産100%)
・水(国内採取ミネラルウォーター)
・塩
・アルギニン
見た目は普通のうどん。
冷凍のまま、沸騰したたっぷりの湯で4~5分茹でます。
私はアスリートなので、スーパー元気になるために、
鹿肉(低脂質高たんぱく、ミネラル鉄分豊富)
うど、ぜんまい(山で採ってきた山菜はパワーがある)
淡路島たまねぎ
椎茸、生姜
で鹿肉山菜うどんにして食べましたが、
しっかり麺にコシがあり、とてもおいしかったです!
レシピ
1.鹿肉は薄く切り、うどは適当な大きさに切り、生姜、山椒の実、唐辛子、みりん、酒、醤油、出汁で炒め煮にする。
2.鍋に水、めんつゆ、細切りたまねぎ、細切り椎茸、灰汁抜きして5cmくらいに切ったぜんまいを入れてスープを作る。
3.うどんを茹で、ざるにあげ、熱いうちにお椀に入れて、スープを注ぎ、上に鹿肉とうどをのせる。
お好みで七味を振って食べる!
パスタみたいにソースと絡めたり、
冷やしうどん、
つけ麺、
ラーメン風に中華スープでも
何でも合いそうです!!
うどんは消化吸収もよく、エネルギー源としても最適だし、作るのも簡単なので良いなぁと思いました。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/03241606_623c18785387f.jpg)
元氣麺
同じ商品のモニターレポート
食の力で元気を取り戻す!食べるだけで免疫力の上がる元氣麺!
皆様、ご無沙汰しております。6月に入り、2022年も半ばに差し掛かりましたが如何お過ごしでしょうか。 ...
. ステキナゴエンガアリマシタ~~🌿 ˗ˏˋ 元氣麺 3食 ˎˊ˗ みてくださいこの太い麺😳❤...