本格スパイスキーマカレーを自宅で!|モニター accaさん
spice roomさんのキーマカレーのスパイスセット(8皿分)をお試しさせていただきました!
スパイスカレーと聞くと、作るのが難しそうというイメージがありますが、こちらは使う分量のスパイスが小分けにされていて、丁寧な作り方のレシピも同梱されているので、安心して作ることができます♪
袋の中には7種類のスパイスが入っています。
・コリアンダー
・ガラムマサラ
・ターメリック
・レッドチリペッパー
・クミン
・カルダモン
・ブラックペッパー
それぞれのスパイスは聞いたことがあったり、使ったことがありましたが、合わせるとどんなカレーになるのか想像できません!
カルダモンはいつもパウダー状のものを肉の臭み消しなどに使っているので、実のじょうたいのものを初めて見ました!
8皿分のスパイスが入っていますが、今回は半量使って4皿分作ることにしました!
レッドチリペッパーが結構辛いようなので、子どもも食べられるようにレッドチリペッパーはほんの少しだけ入れてみました。
スパイスは炒めると香りが立つので、クミンとカルダモンを先に炒めます。
玉ねぎもしっかり炒めて甘みを出させます。今回は自宅にあったオニオンペーストも入れてみました!
ひき肉、トマト、スパイスも順に加えて炒めていき、水と仕上げのレモン果汁を入れてグツグツ煮込み、最後にガラムマサラを入れて味を整えたら完成!
ひき肉はレシピどおりに「鶏ひき肉」を使いました。
鶏ひき肉だとあっさりしていて、スパイスの味をしっかり楽しむことができます。
卵黄を乗せて食べるとこれまた、濃厚でまろやかで美味しかった♪
スパイスカレーと言えば辛いイメージでしたが、今回は辛いスパイスは微量しか使っていないので、5歳と7歳の子どもも一緒に食べることができました!
玉ねぎをキツネ色になるまで炒めるのに時間がかかりますが、それ以外の時間は思っていたほどかからず、ルーで煮込むカレーよりも手軽に、しかも本格的に作れるような気がしました!
このモニターレポートの商品はこちら
キーマカレー スパイスセット
ずいぶん前に親子カレー教室で、スパイスからカレーを作ったことがあるのですが、こちらのオリジナルス...