ラフに楽しめるお線香の香り 朝のお線香(ショート箱) 体験記|モニター いりこさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
「朝のお線香(ショート箱)」を使用させていただきました♪
お線香って正直、お墓参りとか仏壇に立てたりとか、そういったイメージが強かったのですが、純粋に香りを楽しむものでもあるそうです。
今回使用したのは「朝のお線香」シリーズから、『朝の玉露』。
玉露粉末が配合されていて、お茶の香りを楽しむことが出来ます♪
ショート箱ということもあり、1本1本は短め。
だからこそ、お線香初心者でもよりラフに楽しみやすくていいなと思います(*'ω'*)
火をつけてみると、お線香っぽい香りの中にほんのりお茶の香りが。
ふわっと柔らかく、甘く、優しい香りでした。
それほど香りが強いわけではないので、気軽に使いやすいですね。
ちょっとリラックスしたい・落ち着きたいときに良いなと思います♪
確かに朝からでも、使いたくなります(*'ω'*)
ただ、しっかり楽しむのであれば専用のお皿も揃えた方が良いと思います。
お線香の先端がお皿についてしまうと、火も消えちゃうんですよね(;´・ω・)
我が家にはいい感じのお皿がなくて、頻繁につけ直しながら使いました。
本格的に何回も楽しみたい、日常的に使いたい、という場合は専用のお皿があると使いやすいですし、雰囲気も出ていいと思います。
今回のお線香で、今までのお線香のイメージがぐっと変わりました。
アロマみたいな感覚で使ってもいいんですね。
お線香って悲しい場面に寄り添うアイテムなイメージでしたが、日常使いにもピッタリでした。
他にも『朝の珈琲』『朝の紅茶』とラインナップがあるので、いろいろ試してみたいなと思いました♪
◎最後までお読みいただき、ありがとうございました!◎
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/10301755_5db94fee28cc1.jpg)
朝のお線香(ショート箱)
*朝のお線香(ショート箱)* 素敵なお線香見つけました☆☆☆ 珈琲が大好きだった祖父の仏壇に 毎日...