ほっぺの赤みが少し改善しました|モニター りりこさん
モニターレポート
一度にたくさん肌にのせると、馴染むまで時間がかかるので、
メーカーさんがオススメしているように、
少しずつ重ねづけすることを私もお勧めします。
特に使い始めは、肌状態が芳しくなかったのか、500円玉硬貨大ではなかなか馴染みませんでした。
(時間をかけて馴染ませました)
その時は、もう少し少なめに手に取り、馴染ませました。
2回目、3回目は徐々に量を増やしました。
刺激感は全くありませんでした。
私の肌は、特にほっぺの辺りの肌が薄いとエステティシャンの方にも言われ、
毛細血管が赤く見えた状態でした。
写真は左が使用前、右が約5週間使用後です。
写真を拡大して比較してみました。
明るさや色味の違いなどを考慮しても、明らかに赤みが少なくなっていました。
驚きです。
毎日鏡を見てるからか実感なかったです。
いつもならアゴ周りや眉間辺りが乾燥する時期に突入してきているのですが、
現在のところ見られないので、保湿力もしっかりあるようです。
そして、肌なじみですが、今ではしっかり入ってくれます。
朝晩、3回重ねづけしているので、効果も目に見えて出てくれたのかな?
このモニターレポートの商品はこちら
敏感肌専用化粧水 白漢 しろ彩 ラメラローション
しろ彩という名前からホワイトニングかと思ってしまいますが、実は赤みケア用でした。 和漢植物エキス...