四万十鶏様の (むね・ささみ )のご紹介です|モニター まるさん
コエタス様から
四万十鶏 (むね・ささみ)を頂きました。
こちらは、高知県のおいしい水と豊かな自然の中で育てられた四万十鶏🐓なります。
「鶏マイスター」と呼ばれている
職人さんが一羽を手捌きで丁寧に朝挽きした後、30°Cのアルコールで急速に
冷凍する技術である凍眠で
四万十鶏の本来の美味しさをぎゅっと閉じ込め、商品を1枚ずつ小分けにした状態で、真空パックで、家庭に届けられます🏠
むね肉、ささみにくが1枚1枚小分けにされており、使いやすいです☺️
使う分だけ解凍すればいいので楽ちんです🎶
どちらも臭みがなく、スっと切りやすいので調理しやすくて助かります👩🍳
〇ささみ〇
サラダとして🥗
水菜と鶏ささみのポン酢七味唐辛子和え
鶏ささみを容器に酒と一緒に入れて、
ラップをかけて電子レンジで約2分チンします。熱がとれたらほぐします。
水菜ら適量な大きさにざく切りします。
容器の中に水菜を入れ、ラップして約2分しんなりするまでチンします。ラップをとってたまっている水気をしっかりきる。
水菜と鶏ささみをよく混ぜ合わせた後に、ポン酢をかけて味を馴染ませた後に七味唐がらしもかけてよく混ぜ合わせて完成!
〈味の感想〉
さっぱりで淡白な味のするささみで
柔らかく甘さがしておいしい🎶
シャキシャキ感のある水菜との相性バッチリ♡
ぽん酢の爽やかさの中にピリッとする七味唐辛子の刺激さが全体的にしっかりとした味に仕上げてくれます︎👍🏻 ̖́-
〇むね肉〇
むね肉はひと口大サイズに切り、ボウルに入れてすりおろしオニオンドレッシング大さじ2をいれ、約5分間漬け込みます。
玉ねぎは薄切り、人参は短冊切り、
ピーマンは細切り、きのこ類は好みの大きさに切ります。
フライパンに油いれた後に、むね肉を焼き、
焼き色がついたら裏返しします。
切った食材をのせて、オニオンドレッシング大さじ3をかけて、蓋をして蒸し焼きして野菜がある程度しんなりしてきたら塩コショウかけて完成。
〈味の感想〉
むね肉のぷりぷりっと弾力があって旨み満載でパサつきなく大満足です😋
美味しくて夫と
鶏肉の取り合いになった程です🤣
鶏肉の感動的な美味しさに出会えて感激です✨️
気になった方は是非チェックしてみて下さい☝️
このモニターレポートの商品はこちら
四万十鶏 【むね・ささみ各1パック】
鶏むねとささみ当選嬉しすぎます! 鶏肉大好きで週に3回以上食卓に並ぶので本当にありがたい! いつも...