小豆島のオリーブを食べて育った「瀬戸の島CAN オリーブ地鶏の焼き鳥」が美味しすぎた!|モニター Rioさん
モニターレポート
小豆島と聞いてすぐに場所がわかる人は少ないかもしれませんが、瀬戸内海にあるこの小さな島、小豆島は今やオリーブの収穫量日本一なんです!✨
オリーブオイルと言うと地中海のイメージですが、小豆島の気候はまさにピッタリだったそうです。
そこで作られたオリーブを食べて育ったのがオリーブ地鶏です。
「瀬戸の島CAN オリーブ地鶏の焼き鳥」はそのオリーブ地鶏と小豆島の醤油や希少糖含有シロップを使った焼き鳥です。
缶を開けると5~6個の一口サイズのお肉が入っています。
ドロッとした濃厚な甘辛味のたれもたっぷり♫
このままでも美味しく食べられますが、温めて食べても美味しいです。
せっかくならこのタレを利用して1品作っても良いかもしれませんね。
食品添加物無添加なのも良いですね♡(#^.^#)
焼き鳥はとっても美味しくて、濃いめの味でご飯もお酒も進みます♡
味と言えば何となくフルーティな味がして、普通のタレ味の焼き鳥とは違いました。
缶の入っていた箱裏を見てみると、りんごパウダーや山椒が入っているそう。
小豆島の美味しさが詰まった「瀬戸の島CAN オリーブ地鶏の焼き鳥」ぜひ食べてみて下さいね❣✨
このモニターレポートの商品はこちら
瀬戸の島CAN オリーブ地鶏の焼き鳥
株式会社共栄食糧より提供の「瀬戸の島CAN オリーブ地鶏の焼き鳥」についてレビューします☺️ 娘が卒...