1日ひとくち生姜を飲む『温活』健康習慣 『生姜の恵』|モニター ゆずミン♪さん
年齢と共に冷えに悩み、そのせいか身体の代謝が低下し、巡りも悪く、最近なんだか疲れもとれにくい_| ̄|○
そんな私の悩みを解消してくれる
1日ひとくち生姜を飲む『温活』健康習慣
『生姜の恵』
です。
全国でたった0.2%!有機JAS農家”しまね有機ファーム”さんの生姜だけを使用。
とても貴重な有機栽培で育てられた生姜のみを使用しており、栽培できる量が限られているから1年に1度しか収穫できません。
この一瓶にしまね有機ファームさんが栽培する有機生姜のみがギュッと濃縮されているのですね。
蓋を開封すると、生姜の何とも言えない良い香りが広がります。
摂取方法としては1日大さじ1杯(15ml)を目安にいただきます。
そのままでもおいしくいただけるそうですが、私は紅茶に入れていただいてみました。
見えますか?生姜のエキスがタップリ詰まっているのがわかります。
とにかく生姜の香りが良い♪
紅茶に混ぜてみましたが、一見すると普通の紅茶です。
紅茶に鼻を近づけると、本当に生姜の香りが心地良く、香りに癒やされます。
一口飲んだ瞬間、生姜の風味が口いっぱいに広がるのですが、生姜特有の辛みや苦みなどは一切感じず、ほんのり甘みがあり、とても飲みやすい印象を受けました。
紅茶には砂糖など一切入れていないのですが、生姜の恵は小さなお子さんや生姜の苦手な方でもおいしく飲めるように仕上がっているので、おいしいジンジャーティーが手軽に飲めるのです。
飲んでいる瞬間から、生姜パワーなのかとにかく身体がポカポカと温かくなっていく印象を受けました。
喉の奥からポカポカしているんです。
飲み終わる頃には溜まっていた疲れも何だかスッキリ!
身体はポカポカするし、疲れも和らぐ、そんな印象を受けました。
生姜がこんなにおいしいと感じるのはやはり、しまね有機ファームさんが栽培する有機生姜のみを使用しているからなんでしょうね。
とってもおいしくて、飲みやすいのでこれなら毎日続けられそうです。
お料理にも使えるとのことだったので今度は生姜焼き、唐揚げにも使用してみたいです♪
『生姜の恵』おすすめです♪
このモニターレポートの商品はこちら
生姜の恵
12月になっていよいよ寒さが厳しいなぁと感じています❄️ 末端冷え性の私は、手足の指先が氷のように...