とても貴重な幻のハチミツ「レザーウッドハニー」を食べてみた!|モニター にゃんこさん
健康のために、スイーツのために、ハチミツはよく食べるものの一つです(*'ω'*)
幻のハチミツと言われるレザーウッドハニーはタスマニア島でしか採れないハチミツです。このレザーウッドの花は小さな白い花でとてもかわいいですよ(*´ω`*)
ところがこのレザーウッドは発芽から花が咲くまでなんど70年!さらにハチミツがしっかり採れるようになるまでなんど100年もかかるそうです!!
それって今から私が種を蒔いても・・・ハチミツを食べるのは無理そうな。。。めちゃめちゃ大変なハチミツですね( ゜Д゜)
実は今回、お値段にもちょっとびっくりしたのですが、そりゃ高くても当たり前だと納得してしまいました。
そんなハチミツを食べてみます!!品質に問題はありませんが、ハチミツあるあるで結晶化していました。すこしざらりとしていましたが、すぐに溶けてしまうので気になりません。まず香りがすごくいい(; ・`д・´)甘くてスッキリとした上品な香りです。食べてみると、口の中に香りと甘さがふわりと広がりました!甘さはしっかりとあるのに後味がすっとしていてとても食べやすいと感じました◎
もう一つ、こちらはブラックベリーハニーです。野生のブラックベリーの単花ハチミツはとても珍しいそうです。ブラックベリーは元々西洋では喉の痛みや咳に効くハーブとして民間療法で使われていたそうです。こちらも結晶化していて2層になっていました。香りにもベリーの酸味が少しありました。食べてみると、ブラックベリーをハチミツの中に感じました!甘さの中に甘酸っぱさがあってレザーウッドハニーと比べると、全く違う味わいでした。
食べ比べてみると、、、どちらもおいしかったのですが、私はレザーウッドハニーの方が好みでした( *´艸`)
このモニターレポートの商品はこちら
2020年蜜ハチミツ小瓶セット
2020年蜜ハチミツ小瓶セット✨ タスマニアから幻の蜂蜜をお届け、リアルフードドットジェイピーさんよ...