とても飲みやすく、体がポカポカ暖かいです♪|モニター Koiさん
「QONFY Warm暖-DAN-」を飲んでみました。
日頃から冷え性に悩んでいる私。
どれだけ服を重ね着しても、手袋や靴下を重ね履きしても体はキンキン。
体がポカポカすることはほとんどなく、いつも寒さで辛い気持ちになってしまいます。
今回のQONFYはティーバッグに入った漢方茶。
4種類の中から「暖-DAN-」を選びました。
チャック付きの袋にティーバッグが入っており1袋7包入り。
袋を開けるとシナモンの良い香りが漂います。
ティーバッグの中には細かくなった
・桂枝
・なつめ
・ほうじ茶
・乾姜
・よもぎ
…などが入っているそう。
カップにティーバッグを入れ熱湯を200ml注ぎます。
三角のティーバッグなのでしっかりと広がります。
注いだ瞬間にますますシナモンの香りが強くなりました。
3分ほどして出来上がり。
早速一口。
やはりシナモンの香りが一番強く感じましたが、香りほど味は強くなく、意外にもあっさりとしたお茶。といった感じ。
クセが強いわけでもなく、シンプルにシナモンティーのような感覚でとても美味しく飲むことができました。
午後のティータイムなどにお茶菓子と一緒にいただくのも良さそうですし、就寝前のリラックスタイムにも良さそう。
飲んだ後は体がポカポカ。
いつもはなかなか寝付けず苦労していたのですが、体が暖かくなったせいか、スッと入眠することができました。
それぞれ配合された物にはきちんと効能があります。
【桂枝】
別名シナモン。クスノキ科常緑高木ケイ(カシア)の若枝。芳香性の精油成分であるケイヒアルデヒドが含まれ、香辛料や漢方生薬として利用される
【なつめ】
樹高10mほどの落葉小高木の半熟果実を乾燥したもの。果実にはリンゴのような甘みと酸味があり、ドライフルーツにすることで甘みが凝縮される
【乾姜】
食材としてもおなじみのショウガを蒸したのちに乾燥させたもの。蒸すことで熱が加わり、ショウガに含まれている成分が変質する
【よもぎ】
日本各地に自生している多年草、ヨモギまたはオオヨモギの葉。草餅や草だんごとして親しまれている。葉の裏の繊毛は「もぐさ」として灸に利用される
「苦味」は熱を整え、利尿作用で体内の水分を調整するなどの作用もあり、冷えでお悩みの方にはおすすめなのだとか。
本製品にブレンドされている「辛味」「苦味」の原料である桂枝、乾姜、よもぎには、巡りに役立つ成分が含まれています。
漢方茶には昔から興味がありましたが、意外にも抵抗なく美味しくいただけて大満足です。
冷え対策としてこれからも飲み続けたいと感じました。
同じようなお悩みがある方は是非一度いただいてみて欲しいです。
このモニターレポートの商品はこちら
QONFY
同じ商品のモニターレポート
クリアな毎日をサポートしてくれる健康茶!QONFY Clear 目 -EYE-
普段からPCでの仕事が多かったのですが、コロナの影響でリモートワークなった私。 職場にいるときより...
美味しく飲める漢方茶でインナービューティー
こちらは @qonfy.japan 様の 漢方茶☕️Clear 目 -EYE-です?? ・ -----*-----*商品説明*-----*----- ...
日々の忙しさを忘れさせてくれる漢方茶「QONFY Moist 潤 -JUN-」
「QONFY(クォンフィー)」は、漢方茶です。 もちろん、ただの漢方茶ではありません。 「QONFY」の漢方...
自然の力が凝縮された漢方は身体の調子を整えてくれたりするので、薬膳なども大好きです。 今回試さ...