キリマンジャロおいしい!|モニター えりぃ@丁寧なくらしさん
「キリマンジャロ」は、日本のコーヒーシーンでも古くから親しまれているコーヒー銘柄の1つ!
「キリマン」なんて呼ばれることもあるこの豆ですが、実はタンザニアという国の豆だと知っていましたか?^^
華やかで野性味溢れるキリマンジャロはアフリカのコーヒー産地の中でもユニークな風味を持っていることでファンも多い銘柄です。今日はそんなコーヒーです。
キリマンジャロは、タンザニアとケニアとの国境付近にある山岳地帯!アフリカ大陸の最高峰でありその標高は5,895mもあるんですよ。つまり七大陸最高峰のなかでは登頂が比較的容易とされ、観光資源としても世界的に有名ですよね^^
このコーヒーは、実はキリマンジャロ地方で栽培されるコーヒーというわけではなく、タンザニア産全域のコーヒーを広義で指しているとか。
しかもタンザニアのコーヒーをキリマンジャロと呼ぶのは日本人だけで、「キリマンジャロの雪」というアーネスト・ヘミングウェイの作品がきっかけだとされているって知っていましたか?
当時、タンザニアという国名は日本ではそれほど馴染み深いものではなかったのでしょう。そのため、日本ではキリマンジャロという名前で扱われていることが多いようです。
すごく香りがいい!^^
キリマンジャロのコーヒー豆は、アフリカらしい華やかな香りが特徴。柑橘類のフレーバーが強く、また花の香りやアーシーさなども含んでいるために「野性味溢れる」なんていう表現がされることも多いです。
コクや苦味は比較的抑えめで、シングルオリジン(ストレート)として出されることが多く、ブレンドベースに用いられることは少ないでしょう。
丁寧に分量も書いてあるよ。
入れてみました!^^
キリマンジャロ、改めタンザニアのコーヒーは、「柑橘や花などの華やかさ」「野性味」が特徴!ヘミングウェイの影響で日本での人気が特に高く、タンザニアはイギリスとの関係性が大きいことから、ブルーマウンテンと並んで「英国王御用達」の宣伝文句もよく使われていたそうですよ。高貴なんですね。
こんな風にドリップして・・・^^
おいしいコーヒーができました!^^とても深みがあってなんだか大人の味!
キリマンジャロは 後味が残らない良質の酸味なので、ストレートでもブレンドでも楽しむことが出来るのが特徴ですよね。ぜひ、おうち時間のおともにチェックしてね^^
https://puroteajapan.jp/SHOP/BCC005.html
#コエタス
#コーヒー
#キリマンジャロ
#おいしい
このモニターレポートの商品はこちら
キリマンジャロ [タンザニアスノートップ AA]
こだわり尽くされたコーヒーを試してみました。 パッケージはシンプル。 ブラザーズ・コーヒーと書か...