酵素が活きてる生甘酒♪|モニター ぱに子さん
今回は、プクプクJOYショップ様から販売されている『糀の”生”甘酒 こうじくん』をお試しさせていただきましたので、ご紹介します!
【糀の”生”甘酒「こうじくん」の特徴】
本来、常温の甘酒は製造過程で酵素を壊してしまいます。
『こうじくん』は、製造後すぐに急速冷凍することで糀の力を眠らせ、酵素を活かした甘酒となっています。
「飲む点滴」といわれる甘酒の豊富な栄養素に加え、一般の甘酒と違い、酵素が活きているので、体内の代謝酵素を増やしてくれる効果もあります。
*━━━━━━━━━━━━━━*
今回お試しさせていただいたのは、生甘酒こうじくんの、白米3袋と玄米4袋です。
こうじくんと一緒に、こうじくんの特徴や飲み方を載せた小冊子もいただきました。
:
:
:
こうじくんの一番の特徴は酵素が活きていること。
酵素を壊さないために冷凍されています。
飲む前日に冷蔵庫へ移しておけば手間いらず。
こうじくんは凍っていてもガチガチにならないので、水やぬるま湯で解凍する場合も溶けやすいので短時間で飲めるようになりました。
完全に解凍しきらなくても、シャーベット状で食べても◎
デザート感覚で美味しかったです♪
:
:
:
アレンジの幅も広いこうじくん。
そのまま飲むだけでも美味しいのですが、今回は2つおススメのレシピを紹介します♪
【こうじくん×バナナ】
1つ目は、バナナとこうじくんのスムージーは定番中の定番。
合うこと間違いなしのレシピです。
作り方も簡単。
白米こうじくん1袋とバナナ1本をミキサーにかけるだけ。
こうじくんの味よりも、バナナの味が強いので甘酒が苦手な方やお子様にもばれずに飲ませることができそうです。
【こうじくん×大根】
2つ目は、こうじくんで大根のべったら(風)漬けです。
薄くスライスした大根を玄米こうじくんで漬けた箸休めにぴったりの1品です。
材料は、
玄米こうじくん1袋
大根(6cmくらい)
塩小さじ1
砂糖小さじ1
スライサーで薄くした大根に塩(分量外)をまぶし、軽く絞って水気を切ります。
水気を切った大根に、玄米こうじくん・塩・砂糖をあわせたら完成。
すぐにたべてもサラダ感覚で美味しいですが、1番寝かすことで漬物っぽくなり、一層美味しいですよ。
*━━━━━━━━━━━━━━*
1週間こうじくんをつづけて、
☑お通じがスムーズに
☑お腹の張りがなくなった
☑花粉症が緩和?
などの効果を感じました。
腸が活発になると基礎体温UPにもつながり、免疫力UPや、代謝UPなど美容にも健康にもいいこと尽くし。
毎日を元気に過ごすなら、ぜひ、酵素が活きている「こうじくん」で♪
このモニターレポートの商品はこちら
糀の"生"甘酒『こうじくん』
♪酵素たっぷり♪ いつも元気なプクプク 糀の生甘酒こうじくん . お米と米糀だけで作った安全、 安心...