鼻から呼吸してますか?|モニター cotosoraさん
ウイルスや細菌感染が
心配な季節になってきましたね。
今日は口呼吸と鼻呼吸のお話をさせて下さい。
呼吸には口で行う『口呼吸』と
鼻で行う『鼻呼吸』があります。
実は口が付いている生物の中で口呼吸が出来るのは人間だけなのだそう。
(犬がハァハァしているのは体温調節の為)
【鼻呼吸には】
①空気中を浮遊する微粒子や病原菌を
鼻粘膜などに多く付着させ異物を除去する
②温かく水分を帯びた空気を体内に取り入れる
などのメリットがあります。
【口呼吸では】
①外気がそのまま取り込まれ
口の中や気道が乾燥し
のどに炎症や痛みが起こったり
のどの両脇にある扁桃腺の腫れなどが
起きやすくなる。
②異物やウイルスも直接侵入するため
インフルエンザなどの感染症にも
罹りやすくなる。
などのデメリットがあります。
と、分かっていても
何度言っても口呼吸の我が家の息子。
夜中に何度も起きて学校でも眠たくなる始末です
乾燥する季節になると
声帯周辺に炎症を起こしやすく
すぐに風邪をひいて熱をだします?
いいことなし‼️です。
ほとんどの動物達が皆していることを
息子が出来ないわけがない‼️
ということで今回歯科医が開発した
医療機器を使って
鼻呼吸を促してみることにしました。
一般医療機器
HANAKARA(s)
子どもから付けられるSサイズです。
使い方は至って簡単で
丁寧な説明書の通り鼻の穴の形に合わせて鼻に挿入するだけです。
気をそらすためにTVをみながらつけました。
始めは少し違和感があったものの
すぐに慣れてきてつけているのも忘れるほどになったので、
そのまま寝るときも付けて寝てもらいました。
鼻腔が広がり空気が沢山取り入れらるだけでなく
粘膜と接する部分が凹凸になっていて分泌物を蒸発させて喉を乾燥から守ってくれる作りになっています。
いつも数時間で起きてしまうのに
凄いもので朝まで1度も起きずに熟睡していました。
学校へ着けていくのは少し恥ずかしいので
家で宿題をする時などは集中できてよいですね。
安くて安心で効果絶大です。
本当にありがとうございました!!
このモニターレポートの商品はこちら
HANAKARA
【HANAKARA】 株式会社パタカラさんの、深呼吸ストレッチ器具を使用しました(^^) イビキ/ストレス/...