すっきり落ちます|モニター ジャスミンさん

 

モニターレポート

すっきり落ちます

ジャスミンさん (40代 / 女性)

 2019/08/08

とっても面白い商品をみつけたのでご紹介。

能登の赤なまこ石けん

赤ナマコって・・・なんだ?
って思いながら、写真をみると、真っ赤な石鹸

今回つかったのは、お土産などにも最適な
ミニサイズのバージョン。

表には能登の方言が書かれています。
能登の友人に見せたら、
「うわ。なつかし~。」と言いながら
読んでくれました^^
へぇ。そんなイントネーションなんだ。
なんだか、能登の田園風景が思い出されます。


山から流れ込む養分をたっぷりと含んだ水と清らかな海水が混じり合う七尾湾で育つ「能登なまこ」は、深い味わいと適度な歯ごたえが人気の食べ物。
え?食べ物から作っちゃったの?って製造工程が気になりました。
この「なまこ」の加工品を作るときに、口の部分を少し切り落とすのですが
それを使っているそうなのです。
余ったものを再利用。
そうすることにより、資源が無駄にならない♪

いいアイデアです。


実際に泡立ててみました。
ネットを使用します。
簡単に泡がたちます。
これは、いい。

そのまま顔を洗いますが、つるんとした仕上がりで、
しかも、洗いあがりがつっぱらない!!!
これにはびっくりしました。
これだけしっかりつるっとした手触りの洗い心地だと
タオルで水気をとったあとは、かっさかさになるのが常なのですが
これは、大丈夫!!!

ミニだけどたっぷり使えそうなので、
今度旅行にもっていって、友人にもオススメしようと思います^^

このモニターレポートの商品はこちら

「能登の赤なまこ石けん」

同じ商品のモニターレポート

赤なまこエキスでしっとり素肌に!【能登の赤なまこ石けん】のご紹介です。 「能登スタイルストア」さ...

能登の赤なまこ石鹸けんミニ 4個セット 20g×4 2300円(税込) 赤なまこのエキスをはじめ 植...

なまこを加工する水産加工場で働く女性の手が水仕事にも関わらず 荒れずにしっとりと美しいことをヒン...

「なまこ」、ご存知ですか? 私大好きなんです! あのグロテスクな見た目からは想像出来ない美味しさ。 ...