快適カビ取りミスト!|モニター えりぃ@丁寧なくらしさん
簡単・快適カビ取りグッズのMold ZEROをご紹介
梅雨になるとカビが生えて困る 洋服にカビが生えショック など、カビにまつわる嫌な体験をした方も多いのではないでしょうか?カビ被害に遭う季節は梅雨~夏が多いですが、お風呂場は年中カビ地獄
そこで、カビが大敵の建築現場で使用するためにプロが作ったという頼もしいアイテム
できてしまったカビはできるだけ早く除去するのが一番ですけど、気が付いたらカビだらけになっていたというケースも珍しくないですよねまた、大量にカビが発生してしまったりしぶとい頑固なカビになっている場合も
実は厄介なことに、毒を出すようなカビ毒と言われている種類のカビもあって、カビ毒は健康に悪いこともあるので許せない
漏れないようにこんな工夫がノズルは別についてるんですね
注意書きも読んでね実は、中にはいい種類のカビもいて、お味噌やお醤油を作る時に欠かせない麹やブルーチーズなどもありますが、ふろカビは根こそぎ撃退対象です
即効性・効果性があり、素材を傷めないのがメリット厄介な木材のカビにも効くんですよ
実は、カビはカビ胞子があると発生しますカビ胞子は家中のいたるところにあり、目には見えないですがフワフワ浮いていたり天井に付着していますおそろしい
さらに、カビの胞子はとても軽く風が吹いたり人が歩くだけで胞子が舞います
天井に付着しているカビの胞子は上から降ってくることもいずれにしろ、カの胞子は着地した場所で根を張って発生するのが特徴
ちなみにカビの原因って・・・・
温度
カビの発生原因は温度に関係があり、『20度~30度』でカビが生えます。湿度の関係もあって概に言えませんが、基本的に人間が快適に過ごせる温度はカビも大好き。冬なら20度~24度・夏なら25度~27度で、カビが生えます。
湿度
カビの発生原因は湿度も。『70%以上の湿度』になると元気になるため、季節でいうと梅雨や夏は特にカビが発生しやすい。また、冬に加湿器を使うような場合もカビの発生原因です。加湿器は水を水蒸気にして部屋を潤わせて湿度を上げるためカビが生えやすくなります。
栄養
汚れ・酸素もカビが発生する原因。汚れとは、ホコリや水垢や石鹸カスなどです。汚れがあるとむしろカビに栄養を与えることになります。でも汚れがなくても酸素があればカビは成長できます。ゴキブリばりの生命力です。
でも、このモールドゼロがあればもう心配無用
シュッとスプレーするだけで簡単にカビが落ちましたこすったりしなくていいので女性でも簡単
窓を開けて換気をよくして使いましょうね終わったら、水拭きかからぶきでコロナで増えるおうち時間、お風呂場のカビ対策もおすすめですよん
https://item.rakuten.co.jp/mytool/10000003/
#コエタス
#モールドゼロ
#かび取り
#大掃除
このモニターレポートの商品はこちら
Mold ZERO
この度は、ご縁があり 『Mold ZERO』が当選 致しましたので感想を お書きしたいと思います? こち...