ロウリュウ時の熱風よけに|モニター りりかさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
ロウリュウ時の熱風よけに
りりかさん (60代 / 女性)
2022/02/28
私の家からスパが近く、一か月に一度は一人でもサウナに行ってきます。
スパって疲れた時に、寒い時期に、本当に温まって気持ちいいですよね。
お風呂に入って、岩盤浴して、特にロウリュウ・サウナに入るのが好きです。
ロウリュウは熱したサウナストーブに天然のアロマ水をかけることで、高温の蒸気と香りを発生させ、熱風を送り発汗を促すフィンランド発祥のサウナプログラム。
だけど、とっても熱いんです。人間の手でバスタオルのようなものをもち、熱風を個々に吹き掛けるというか、あおってくれる。ロウリュウから解放された後は気持ちいいけど、頭が燃えるのではと思うほどでいつもそれが心配でした。
そこで知ったのが「サウナハット」という存在。日常的にサウナに入る北欧では一般的なアイテムだそうで、その目的は
「頭部と髪を守る」
「のぼせを防ぐ」
の2つにあるそうなんですね。熱から頭を守るためにかぶるサウナハットは、断熱性が重要でほぼ100%ウールフェルト素材。柔らかいけどしっかりとした素材で、かぶっていて負担にもなりませんでした。
スパでは写真を撮影不可なので実際にかぶってスパに入るところは撮影できなかったけどロウリュウであおられる時に熱風を頭に直に受けなくて済みました。暑いのが好きだけど、熱いは苦手ですから重宝します!今までロウリュウは一日1回までにしてたのですがこれなら3回くらいはいれそうてです❤
くまもんの刺繍が可愛いのも、色がピンクなのも女性らしさがあって好きです!
このモニターレポートの商品はこちら

くまもんサウナハット
\くまもんサウナハット/ サウナハットとは? サウナに入る時に着用する帽子で、 のぼせ防止、...