こんなに美味しい鍋ははじめて!|モニター きえさん
我が家は週一で鍋するほど鍋好きです。
その中でも「豚肉と白菜のミルフィーユ」と「豚しゃぶ」が多く、時々市販の鍋つゆの素を使ったりするのですが、マンネリしてるんですよね。
今回、東京に店をかまえるしゃぶしゃぶのお店「間人(まにん)」のしゃぶつゆの素を使って、ミルフィーユとしゃぶすきを作ってみました。
間人のしゃぶしゃぶは、かつを節・鯖節・宗田かつを節・昆布の合わせだしを一晩寝かせ、鹿児島の特選醤油をだしと合わせ、最後に追いかつをで仕上げるという、特製の五段仕込みのつゆだそう。
それを自宅でも楽しめるようにと創られたのが、このしゃぶつゆの素。水で割って温めるだけで、簡単にできます。
ミルフィーユ⭐︎
家族の第一声は「うまっ!」
いつものミルフィーユと全然違う!濃く深い鰹だしが口いっぱいに広がり、思わず美味しい!と声がでます。濃厚なつゆがミルフィーユにしっかり絡み、いつものミルフィーユが上級鍋に変身です。「毎回これがいいね」と話していて、後日普段のミルフィーユを作りましたが、「この前のはないの?」と残念そうにしていました。
間人流しゃぶすき⭐︎
しゃぶつゆの素で豚肉をしゃぶしゃぶして生卵を絡めていただきます。
卵を絡めていただくのは牛肉のすき焼きくらいで、豚のしゃぶすきは初めてなので想像できず半信半疑でいただきましたが、、、
「美味しいー!!!」食卓が終始美味しいコールに包まれました。豚肉にしゃぶつゆがしっかり絡み、卵を絡めることでつゆの旨味が閉じ込められるように包み込まれ、口の中で広がります。
大袈裟ではなく、自宅でこんなに美味しいお鍋は食べたことがありません。普段通り豚肉600gほどを準備しましたが、これでは足りず「肉もうないの?!」とあっという間になくなりました。
またお野菜は白菜ではなくレタスと長ねぎを使用するのですが、このレタスがまたつゆ絡みが良くて美味しく、箸がとまりません。大きいレタス半玉がすぐになくなりました。
間人つゆでお鍋する時は、材料も多く準備しないといけません^_^
このしゃぶつゆの素でお鍋をしてから、普段のお鍋に物足りなさを感じるようになりました。
お鍋以外にも、つゆの素と調味料を加えることで、生姜焼きや照り焼きなど、色々なお料理ができるところも良いです。
これは絶対にリピートしたいです。自宅で格別なお鍋を食べることができますよ。
とてもおすすめ商品です^_^
このモニターレポートの商品はこちら

間人 しゃぶつゆの素 (2本)
今回いただくのは、間人さんのしゃぶつゆの素。東京で展開されているしゃぶしゃぶ、しゃぶすきのお店の...