フレグランスの最高峰を見つけました!|モニター えりぃ@丁寧なくらしさん

 

モニターレポート

フレグランスの最高峰を見つけました!

えりぃ@丁寧なくらしさん (40代 / 女性)

 2019/08/08

有限会社ルズ様より 「J-Scent ミニサンプル16種セット」をお試ししました。


有限会社ルズ様は、日本の香水製造メーカーとして、海外ブランドに劣らないクオリティを求めてきた会社様。


日本独特の美意識、伝統、文化をもとに、香りを「和(あ)える」ことにより生み出される、和をコンセプトにつくられた新しい香りのブランドが、それが2016年に生まれたJ-Scentなんです。


エバリュエーター、フレグランスプロデューサ―、フレグランスディレクター、 香りコンシェルジュ、アロマセラピスト!!

・・・香りのプロフェッショナル集団が作り出したグローバルアワード受賞!記念のこの商品、さっそくご紹介していきます。


スタイリッシュな白いボックスに入っています。Jは、JAPANのJなのでしょうか??


今回は、なんと贅沢にも、16種類のフレグランスをお試しさせていただきました。


1mlのサンプルサイズが、きれいにぎっしり整列しています!!それぞれの瓶で、原料の違いからか、微妙に各々の色が違うんですね。

ふたをくるくる回してあけるタイプの小さい容器に入っております。


信頼の日本製 MADE IN JAPANなんです。種類は、オードパルファン。


こんな小さいタイプなら、バッグの中に忍ばせて、持ち歩いて気分によって好きな香りを付け替えてもいいですね。


付属品には、香りの説明の紙も入っています・・・トップ、ミドル、ラストのそれぞれの香りが詳細に説明されていて面白く、長時間見入ってしまいました。


ちなみに、トップノートは強く鮮やかに香るので、香らせたい30分くらい前につけるのがポイントですね!


今回は、いくつかお気に入りのフレグランスをセレクトして、私のあくまで個人的な第一印象、香りを身にまとって感じた感想を書いてみました。

♡黒革

こちら、めちゃくちゃいい香りで大好きです。大会でフレグランス賞を受賞した香りでもあります。さすが!!のひとこと。成熟した男性の哀愁や余裕を感じさせるセクシーな香り。さっそく、彼につけてもらいました!


♡ほうじ茶

お茶屋さんの中に迷い込んでしまったような、不思議な香りがします。甘くてやさしい、どこか、ノスタルジーを感じる香り。


♡花見酒

パーティというかお祭りのような、華やかさの裏にちょっとした哀しさを感じる、不思議な香りです。ファンタジックといいますか・・・アルコールぽい、酔っ払いではなくてとってもエレガントな香り。


♡紙せっけん

とっても清潔感のある香り!!シャワーを浴びた後のような自然な石鹸の香りが持続して、男女問わずに愛される香りに感じました。普段使いもできそう。


♡ラムネ

ラムネというか、ソーダのような爽快で清涼感のある香り。小さい頃に、お祭りの屋台でだだをこねてねだって買ってもらったような懐かしさを感じました。


♡ヒスイ

一番、普段使いしやすいかな??というのがこの香り。ネーミング通り、透明感のある宝石のような透き通った香りです。女性の柔らかさ、優しさも含んでいて、エレガントさも表現できる香りであります。



以上、いくつか抜粋してご紹介しましたが・・



それぞれが、和のコンセプトでこだわり抜いて作られたフレグランスなんですね。よくある海外製品のあま~い香りや、モテ系の香りでなく、昔から、なんとなくそこにあったようなふと懐かしくなるような香りの詰め合わせなんです!!


現在の日本製香水の最高峰がここにあります。是非、このハイクオリティーな香りを皆さんも体験してみてください!

サンプルは3種で1000円でネットショップから購入可能です♡



#コエタス
#フレグランス
#香水
#香り

このモニターレポートの商品はこちら

「J-Scent 16種」セット

同じ商品のモニターレポート

南野秀一(蔵馬)さん

 皆様は香水はお好きでしょうか?私は男性の中では比較的臭わない方なのですが、職場に女性がそれなりに...

16種類の香りが楽しめるセット、何と贅沢なんでしょう。 昔から香水やお香、アロマなど香りつきのも...

いま話題の和の香りの香水をちょっとずつお試しさせていただきました♪ 日本製フレグランス「J-Scent...

J-Scentは、日本の香水製造メーカー。 恥ずかしながら私は日本に香水メーカーがあることを知りません...