Pix OXIFINISH オキシフィニッシュ(1650g)|モニター たかさん
公式サイト価格:1,298円(税込 送料別)
皆さん、「洗剤を使っても落ちないよー」なんて経験、ありませんか?
この“Pix OXIFINISH”、弱アルカリ性の酸素系漂白剤になんです。この「酸素系」、ご存知の方はいっぱいいらっしゃると思いますが、以前から、よく落ちる、と話題沸騰の汚れ落としなんですよ。
OXIFINISHは漂白だけではありません。消臭、除菌の効果があって、色物にも使えます。
すべての菌を除菌するというわけではありませんが、とにかく洗浄力はピカ一です。
オススメなのは、こんな汚れに困っている方。
衣類の汚れ、汗シミ、黄ばみ
カーテンについたタバコのヤニ
衣類やカーペットについた食べこぼし、醤油、血液、ペットによるシミ
茶渋、台所フキン、食器、エアコンフィルター
床、壁、カウンター、玄関まわり
セラミックタイル、目地
みんな、落ちづらいとされる汚ればかりですよね。
早速、中を見てみましょう。
計量スプーン付属で、粉末状の漂白剤はビニール袋に入っています。袋から容器へ移して使用してくださいね。そのあとは、蓋をしていてもひっくり返してはいけません。粉が漏れてくることがあります。
使用量の目安は、1回の洗濯にスプーン2杯、水2Lでスプーン1杯。
40〜60℃のお湯で使用すると効果的です。水の場合は、少量のお湯で溶かしてから水と混ぜたほうがいいですよ。
容器の側面にも使用方法があるので安心です。
ただ、使用不可の素材もあります。
ウール、ウール混紡、ウール製カーペット、ペルシャ製カーペット、シルク、革製品などの水洗いできない素材、宝石、金属製アクセサリー、金属錆はNGです。
衣類の場合は洗濯表示に従うこと、色つきのタイルなどは変色する場合がありますよ、といった注意もありますので、守りましょう。
特に、他の漂白剤と混ぜて使うのは絶対にダメですよ。
では、その洗浄力の効果、知りたいですよね。
実験用に汚れたタオルを用意しました。
タオルって、使っていると黒くなりますよね。あの汚れです。
今回は少し汚れが酷いので、計量スプーン一番下の目盛りまで使うことにした。
手を使うときはゴム手袋をしたほうがいいですよ。皮膚についたらすぐ流水でよく洗うよう、使用上の注意に記載があります。
お湯に入れて、溶けるまでかき混ぜてみると、泡立ってきます。
そこへタオルを投入。手でもみ洗いをしました。
汚れが溶けだして液体が濁り、少し臭いもでます。泡は消えました。
一晩程度、このまま漬けておいたら、水洗い。
このタオルの場合、乾かしてみたら、汚れが落ちて白くなっていました。
ご紹介した、酸素系漂白剤 OXIFINISHは、なんと、1650gの大迫力です。
これなら家中の汚れ落としにバンバン使えます。
ぜひご検討してみてはいかがでしょうか。
(掲載情報は初投稿時のものです。改定されている場合がありますので、販売者発表をご確認ください)
このモニターレポートの商品はこちら

Pix OXIFINISH オキシフィニッシュ 頑固な汚れをスッキリ落とす 酵素系漂白剤
ライケミOnlineShopさんの 『Pix OXIFINISH オキシフィニッシュ』をお試しさせていただきました? 頑...