楽に安全な花粉対策だね!|モニター むこうさん
モニターレポート
小さいころからアレルギー体質で、特にスギ花粉の出る春には顔も大変なことに・・・。鼻水、目のかゆみはもちろん頭もぼーっとするし、肌もあれるしで「うららかな春」という言葉が当てはまったことがありませんでした。
ザイザルという薬を処方されて、花粉シーズンが始まる少し前から飲み始めるのですが、やはり薬は体によいことばかりではなく副作用や肝臓に負担を与えるので、できるなら辞めたいと思っています。
今回、マイクロカレント療法という微弱電流を用いることで体内の微弱電流を整えて花粉から起こりえる様々な反応を和らげてくれる作用を利用した花粉対策グッズ「微電なごみ」を使ってみました。
鼻の横に5秒ほど、1日に数回当てるだけでよいので楽だし体を痛めずに済みます。
電池式かと思いきや、ソーラーパネルを利用しているのでほぼエンドレスに使えますね。
金属アレルギーの人も使えるように、ペン先には純チタンを使用しています。
様々なデザインがありますが、気持ち的によりよく効きそうな「いなずま」を使っています。なんとなく微弱電流がよく流れてくれそうな気がしませんか?w
軽くて持ち運びも便利なので、外用と家用と柄を分けてもよいかもしれませんね(*´з`)
ギフトにもできそうなパッケージですよ!
このモニターレポートの商品はこちら
新しい花粉対策スティック 微電なごみ
春はもうすぐそこ♪ だけど、同時に嫌な花粉もやってきます(T_T) すでに目や鼻が痒くなってきてる方も...