白いたまご?米艶|モニター ココナさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
このたまご、黄身が白い?
一般的な卵の黄身は、飼料の主原料であるトウモロコシの色が反映されているから黄色くなるとのこと。
飼料にパプリカやマリーゴールドなどを混ぜて黄身に色付けしていることも多いんだそうです。
米艶は、北海道産のお米?が主原料。
沢山のこだわりが詰め込まれ誕生した卵に、最後に着色をするという気持ちにはなれず、上質な自然食材から生まれた“ありのままの形”で…白い卵で誕生させることにしたそうです?
白いと味が薄そうに感じますが、食べてみると黄身の濃厚な風味が広がります。
卵サンドにしてみました。
普段通りマヨネーズと塩・砂糖少々にくるみとクランベリーをプラス。
しっかりコクのある卵サンドになりましたよ!
美味しいお米を主原料としているだけあって、生卵で食べても、柔らかい甘みがほんわり優しく広がります。
ふと思いましたが、フランス料理のシェフとか興味を持ちそう?
卵のコクが欲しいけど色をつけたくない時とか?
とても贅沢な味わい、竹内養鶏場さんのこだわりや思いが伝わってきます♡
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/09101525_5f59c6e9e89ef.jpg)
白いたまご 米艶
北海道音更にある竹内養鶏場さんの白いたまごを食べてみました???? 音更は帯広の近くで十勝川温泉が有...