電磁波から子どもを守れ!e-ファインシート|モニター ほちょさん
スマホが普及し生活は便利になる一方、新しいものには新しい心配や不安も生まれます。
電磁波から体を守る、
【e-ファインシート】をモニターさせてもらいました。
e-ファインシートは不織布みたいな質感の大きな生地です。
フェライトという磁力のない磁石に、フラーレンC60という電子の流れを整えて電磁波を吸収する2種類のセラミックをナノパウダー化したものを塗布したシートです。
スマホから発する電磁波は脳への悪影響が危惧されていて、特に子どもの脳は大人よりも大きな影響が出ると言われています。
動画やゲームなどでスマホ・タブレットを使う時間が一昔前より圧倒的に増えた現代の子どもたち。
スマホが普及してもうすぐ15年くらいになるのでしょうか。
全く使わないというのは難しいので、悪影響を少しでも減らせるようにe-ファインシートで子ども用エプロンを作ってみました。
大人はそのまま広げてブランケットみたく使うことも出来るのですが、
e-ファインシートは簡単にハサミでカット出来るので、子どもサイズのエプロンを型紙代わりにして上からペンで下書きをします。
形をなぞったら、ハサミでチョキチョキと切っていくだけ!
首の部分を紐に出来るように長めにカットして、片側を洗濯バサミで留めただけなんですが、ものの5分でエプロン完成〜!
「わぁ〜い♡新しいエプロンだぁ〜!!」と3歳の娘は大喜び♡
普段からタブレットで動画を見ているので、視力の影響と電磁波の影響が気になっていたのです。
このエプロンを身に着けることによって電磁波を無害化できるなんてすごく嬉しい!!
後ろは紐が通せるサイズの切込みを入れてわ麻ひもを通して後ろで結びました。
タブレットを使うときにエプロンをするお約束を新たに作り、実行してもらってます。
脳は外から見えないからこそ、大袈裟だと思わずにしっかり対策していきたいです。
大きな布なので大人はブランケット、子どもはエプロンにして使うと使いやすいと思います◎
電磁波、気にはなるけど…と何もせずにいる親も多いと思うので、e-ファインシートで大切な子どもたちを守っていきましょう♡
このモニターレポートの商品はこちら
e-ファインシート
e-ファインシートをお試しさせていただきました。 こちらは、電磁波を吸収してくれるシート✨ こん...