ころころしたフォルムがかわいい 球体最中 笑美玉(えみだま)|モニター けいたんさん

 

モニターレポート

ころころしたフォルムがかわいい 球体最中 笑美玉(えみだま)

けいたんさん (40代 / 女性)

 2019/09/10

思わず写真が撮りたくなる!
とってもかわいい和菓子をいただきました。

白×赤のシンプルなパッケージに、自然と “おめでたい” 雰囲気を感じました。

そう感じるのも名前のせいなのかな?
<笑美玉>と書いて<えみだま>と読むのだそう。

わくわくしながらフタを開けると、
これまたおしゃれに個包装されたカラフルお菓子が顔を出しました。

笑美玉(えみだま)と名付けられたコチラのお菓子は、球体最中。
カラフルでかわいらしい、まさに “インスタ映え” な美しさです。

驚いたのは、フレーバー。
和にとらわれない新しい素材が取りいれられています。

その驚きのフレーバーは、フランボワーズ、抹茶、レモン、ブルーベリー、ラムネ、こし餡の6種類。
(※季節によってフレーバーが変更になる場合もあり。)
それぞれフレーバーに合った色の最中になっています。

器によって、違う表情を見せる笑美玉。
かわいらしくて、食べるのがもったいなくなっちゃいます(笑)

見てるだけで自然と笑顔になってるから不思議。
ネーミングがぴったりなお菓子だわぁ、とあらためて感心しちゃいます。

パクッといきたいところでしたが、次男クンもわたしも全種類食べてみたいっ!と言うことで、半分にカット。
外側だけでなく、中身もそれぞれのフレーバーを思わせる色合いで食べる前からわくわく♪

ひとつ口に運ぶたびに「おー!」と目を丸くする次男クン(笑)
普通のこし餡でさえ、「おー!こし餡だぁ!」って言ってるから笑ったわぁ。
でも実際に食べてみると、その「おー!」の意味がよくわかりました!

フランボワーズ、ブルーベリー、レモン、どれも和菓子っぽくない素材だけど、きちんと融合して、しっかり和菓子になってます。
フルーツの酸味と餡子って合うのねぇ、ってあらためて思いました。

そして、そして、誰もが気になっているだろう「ラムネ」!
しっかりラムネなのに、しっかり最中。
って、ちょっと伝わりづらいと思うけど、とにかくおいし~い! わたし、コレ好きだわ♡
なんと表現していいかよくわかりませんが、とても “さわやかな最中” です。

おうちで楽しむのもいいですが、手土産にしたらかなりよろこばれそう。
ころんとしたフォルムのかわいい最中に思わず笑みがこばれること間違いなし!
おすすめです♪

このモニターレポートの商品はこちら

「笑美玉」

同じ商品のモニターレポート

もこあささん

まずネーミングが、素晴らしい♪ 笑う 美しい 玉 本当に笑みがこぼれそうな お菓子ですね。 ...

とっても可愛い和菓子をいただきました⑅︎◡̈︎* 姫路にある「甘音屋」さんの[笑美玉]と言うそうです。 ...

天音屋 さんの最中「笑美玉」を送っていただきました!ネーミングまで可愛い!!! ・ 蓋を開けるとカラフ...

最近おやつが止まらないー!! 程々にと思いながら、ちょいちょいつまんでますwww 最近、炭水化物は控え...