自分に合った腸活探し|モニター akiさん
株式会社バイオフローラ研究所様から、
バイオクイーン Zのお試し機会をいただきました!
ありがとうございます。
株式会社バイオフローラ研究所様は、京都府京都市にあります。
健康食品・サプリメントなどの商品を取り扱っています。
今回お試し機会をいただいたお品はこちらになります。
バイオクイーンZ
健やかな腸内フローラへ・・・健康は腸で決まります。
バイオクイーンZは、乳酸菌やビフィズス菌が作り出した「乳酸菌生産物質」100%です。
その成分は分かっているだけで409種類以上に及びます。
バイオクイーンZを飲むことで、それらすべてを直接摂ることが出来、ダイレクトに身体に吸収されるのです。
近年、腸内細菌の働きが次々と解明され、乳酸菌やビフィズス菌が作り出した「乳酸菌生産物質」は腸内免疫に直接関与し、健康は腸で決まることがわかってきました。
ストレス社会の現代、コレステロールが気になる。
中性脂肪が気になる、血糖値が気になる。
肝機能が気になる。
何だかスッキリしない。
乳酸菌飲料も試してみたけれど…その原因は腸内フローラかもしれません。
バイオクイーンZは爽やかなレモン味の粉末で、そのままでも水に溶かしてもおいしく召し上がっていただけます。
最近よく聞く「腸内フローラ」。
腸内フローラの中の善玉菌を増やすことは大切ですが、実はこの腸内フローラは簡単には変えられません。
生まれてからしばらくすると、腸内細菌が定住して腸内フローラが形成されます。 一度定住した腸内細菌のメンバーは基本的に変わりません。つまり、食事などで一時的に善玉菌を増やすことはできても、根本的な腸内細菌のメンバーは簡単に改善ができないのです。
そこで、バイオフローラ研究所では、腸内フローラを介さずとも直接カラダに届く乳酸菌生産物質に着目しました。
善玉菌から乳酸菌生産物質を作り出す培養方法として、分離させた微生物を1種類だけ培養することを純粋培養といい、ヨーグルトなどが一般的で1種類だけの純粋培養です。
ヨーグルトや乳酸菌飲料など、善玉菌単体純粋培養に比べ、2種類以上の菌を培養することは非常に難しく、複数の善玉菌を同一の培地に接種し、常に一定の割合で複数の菌が生存しているのが共棲培養です。
相性が良いと、一方が代謝(排出)した物質が他方の成長を促し、相互に利益のある関係となります。
2種類以上の善玉菌を混合培養することで、育成が促進され、増殖力が強まります。
バイオフローラ研究所の「乳酸菌生物物質」は複数の菌体の掛け合わせにより成功し、人工的に作った物質ではなく、自然が作り出した物質で、天然のビタミン、糖類、脂質、タンパク質、ペプチド、アミノ酸、などの物質が得られ効果を発揮します。
とのことでさっそく試してみました!
爽やかなレモン味の粉末で、そのままでも美味しくいただけますし、豆乳やヨーグルトにも合います。
無臭です。
1日三本がおすすめとのことなので、わたしは朝一本、夜二本いただいています!
腸活、腸が全てだと思うこの頃ですが、自分に合った腸活を納得出来るまで探して活用したいと思います!
ありがとうございました!
このモニターレポートの商品はこちら
バイオクイーン Z
ダイエットや健康のためには腸内環境を整えることが大切と聞いたのでぜひ飲んでみたくて応募しました。...