すべすべ肌になるシルクの洗顔パフ!|モニター えんなさん
モニターレポート
先月のメイク講座で毛穴対策のお話をたのですが、この時期の洗顔は大事なんです。
気になっていた肌清のシルクパフを使ってみましたよ。
普通に洗顔して、洗い流す前に優しくパフで泡を拭き取るだけなんです。
使い方は簡単で、濡らして絞ったパフの間に手を入れてシルク面で優しく拭き取ります。
洗いあがりはつるんとしたすべすべ肌になります。
しかもこのシルクパフ、拭き取り面はもちろん絹でできていますが、可愛い和柄なんです。
16種類あるので自分のお気に入りを選んで使えるのも嬉しいですね。
京都の舞妓さんたちは石鹸のない時代、正絹の着物の切れ端でぬか袋をつくり、そのぬか袋でお肌を磨きだんだんと「あか抜け」 していったそうです。舞妓さんの美の秘密は、絹を使っての洗顔にあったのですね。
毛穴が詰まりやすいこの季節に使いたいと思います。
このモニターレポートの商品はこちら
洗顔パフ SILK PUFF 和柄タイプ(16種類)
同じ商品のモニターレポート
洗顔パフ SILK PUFF 和柄タイプ
2019/07/23
洗顔パフ SILK PUFF 和柄タイプ https://k-silk.com/products/list.php?category_id=13 めっ...
シルクの力がすごい!!1回でツヤ肌実感!肌清の洗顔パフ SILK PUFF
2019/06/27
洗顔パフ SILK PUFF 和柄タイプを使ってみました シルクのようなお肌へ♡ こちらはお肌に負担を...
肌精さまの洗顔パフ。 大好きな和柄タイプのシルクパフをお試しさせていただきました。 こちらは人...