ぬか漬けのタレなのにそのまま食べて美味しい万能調味料!|モニター のりさん

 

モニターレポート

ぬか漬けのタレなのにそのまま食べて美味しい万能調味料!

のりさん (40代 / 女性)

 2020/06/17

ぬか漬けのタレ、届きました!
ぬか漬けといえばぬか床を毎日かき回して手間のかかるイメージですよね。
そしてにおいが強くて、漬けたものをいただく時にはよーく洗って食べますよね。
まさかぬかをそのまま食べようとは思わないじゃないですか。
でもこのぬか漬けのタレ、そのまま美味しく食べられちゃうやつなんです。
すごくないですか?
かつおだしやお醤油で使いやすく仕上げた米ぬか調味料とのことで、もちろん漬けダレとしても使えます。
まず届いたものを注ぎ出してみるとけっこうさらさらです。
試しにそのままペロリしてみると…美味しいんですよ。
ぬか臭くないので本当にぬか漬け作れるの?と思ってしまいました。
これは色々使えそうですね。
まずはとりあえず浅漬けを作ってみました。
薄切りにしたナスをぬか漬けのタレに漬けるだけ。
サッと洗ってお皿に盛れば完成です!
これが食べてびっくり、しっかり美味しいぬか漬けになっていました!
そのまま味見した時よりもずっと米ぬかの風味が感じられてなんだか不思議。
スライスから漬けたとはいえほんの15分でこんなにしっかり漬かるなんて、さらさら状だからですかね?
こんなに簡単なら日替わりで色んなお野菜を漬けるのも楽しいと思いました。
お次はマヨネーズにまぜてディップソースにしてみました。
これ、味噌マヨネーズ的な雰囲気でとても美味しいです!
しかもお味噌をまぜる時よりもさらさらで混ざりやすいので作るのは格段に簡単、舌触りもとてもなめらかです!
これは普段お味噌を隠し味に使っているメニューはみんなこのぬか漬けのタレにしてもいいかもしれません。
クリームシチューなんかにもよさそうですね。
マヨネーズとの相性の良さがわかったので、今度はポテトサラダに使ってみます。
いつもはマヨネーズと塩胡椒ですが、今回はマヨネーズとぬか漬けのタレのみで。
これが…すごーく美味しいです!
まろやかさと旨味が加わってたくさん食べたくなる仕上がりになりましたよ。
夫も大絶賛でした。
更におつまみメニューにもしちゃいました。
クリームチーズと合わせて練ったものを竹輪に詰めた「米ぬかチーちく」と、枝豆とみょうがをぬか漬けのタレで和えた「米ぬか和え」です。
これもどちらも大成功!
まずこのタレはクリームチーズとよく合います。
クリームチーズを漬けただけのものでも美味しいでしょうね。
そして枝豆みょうがも一気にあと引くおつまみになりました。
ただ塩味が強いので和える量には気を付けましょう。
あとは浅漬けではなく一夜漬けも作りましたよ。
浅漬けにしたのと同じナスを今度は丸ごと漬けてみました。
サッと洗ってカットしていただきます!
これは浅漬けとまた印象が変わって美味しいです!
外から味が入ってくるのでひと晩だと上品な美味しさですね!
日数によって漬かり具合を楽しめていいと思います。
これまでぬか漬けを家でやろうなんて全然思わなかったんですが、このタレならどんどん色々試してみたくなりますね。
そして米ぬかメニューも更に色々考えてみたいと思います。
ぬか漬けのタレ、最高に楽しくて便利な万能調味料でした!
ありがとうございました!

このモニターレポートの商品はこちら

ぬか漬けのたれ

同じ商品のモニターレポート

ぬか漬けのたれをおためししました。 ぬかの本来の味を楽しめる 国産の米ぬかをベースにした調味液で...

自分だけのぬか漬けに憧れて 1度だけ作ったのですが家を空けてしまい ダメにしてしまったので作りたい...

ご飯やつまみに合う大好きなぬか漬け。 でもぬか床の管理は手間がかかるし、諦めている方も多いと思...

泉万のぬか漬けのたれは、ぬか本来の味を 手軽に楽しめるぬか漬け用の漬け込み調味料です♪ 国産のぬか...