ぬかの栄養をまるごと摂取!|モニター 太陽と月さん
泉万のぬか漬けのたれは、ぬか本来の味を
手軽に楽しめるぬか漬け用の漬け込み調味料です♪
国産のぬかをベースに、本醸造しょうゆ、
かつおぶしエキス等で調味しています。
ぱりぽり食感残る浅漬けのぬか漬けが大好きです?
でも市販のぬか漬物だと、漬かりすぎてるし、
自分でぬか床を用意するのは面倒…(。-`ω-)
「ぬか漬けのたれ」を使って作れば、
そんな面倒をまるっと省いて、思いのままの漬け具合を楽しめます。
タレごと食べれるので、栄養をまるっと摂取できるのも嬉しいです♪
また、従来の粘土みたいなタイプや粉末タイプは
ぬかが当たっている部分だけに味が入りますよね。
だからべっとり大量につけないと、部分的に
味が入ってなかったりします。
一方、液体タイプは少量でも満遍なく素材を覆います。
だから、味ムラがなく浸透率が高いのが魅力です♪
まずそのままちょっと舐めてみました。
けっこうしょっぱいです。
臭みはないのに、ぬかの風味と
香りをしっかり感じられます!
ぬか好きにはたまらない~ヽ(≧▽≦)
前の晩にカットしたキャベツとタレを袋に入れて
軽くもみもみ。そのまま冷蔵庫に入れて就寝♪
朝起きたらいい感じで漬かってますよ!!
程よくしゃきしゃき感が残って歯応えよく、
旨味がぎゅぅ~っ!としみこんでます!
おいし~ヽ(≧▽≦)ノ
これならキャベツ丸ごとでも食べれちゃうっ!
漬けた液もドレッシングとして丸ごと食べれて栄養満点!
米ぬかを使った発酵食品だから腸内フローラ整える
最強の腸活メニューです♪
ゆで卵1個につき小さじ1のたれを袋に入れて漬け込めば、
とっても上品な旨味シミシミの味玉ができます♪
豚ロースの糠漬けもお勧め♪
肉を焼いた後の脂で野菜を炒めれば、
まるごと旨味も栄養も摂取できます♪
野菜に和えてお浸しにしたり、タコ焼きや野菜スティックの
ディップソースに利用しても美味しい万能たれです♪
「泉万 ぬか漬けのたれ」は素材のもつ美味しさを、
手軽に更なる美味しさへ高めてくれる調味料です。
もっと自然のおいしさを楽しみたくなりますよ!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/05211340_5ec606524256b.jpg)
ぬか漬けのたれ
ぬか漬けのたれをおためししました。 ぬかの本来の味を楽しめる 国産の米ぬかをベースにした調味液で...