『ぬか漬けのたれ』で手軽にぬか漬けを楽しもう!|モニター 沢田さんさん
ご飯やつまみに合う大好きなぬか漬け。
でもぬか床の管理は手間がかかるし、諦めている方も多いと思います。
今日はとっても手軽にぬか漬けを楽しめる、「ぬか漬けのたれ」をご紹介させていただきます♪
1Lの大きなボトル!
シンプルな業務用っぽいパッケージがいいですね!こういうのそそられます。
調味料を製造・販売している泉万醸造株式会社のアイテム。
プロ向けのアイテムですが、オンラインショップで購入することができるんです。
国産の焙煎米ぬかに本醸造醤油やかつおぶしエキスを加えた特性のぬか漬けだれ。
ぬか漬けがタレでつくれるとは驚きです!
思っていたより粘度のない、さらっとした液体。良く混ぜて使います。
今日は安売りだった茄子をたっぷり浅漬けに。
カットした茄子を、重量の約20パーセント程度、タレを漬け込みます。
今日はビニール袋を切らしてしまったのでタッパーですが、袋でやるとムラなくできますよ。
1晩寝かせたら完成。食べる前に洗い流しても、洗い流さなくてもOKです。
ただタレに漬けただけなのに、しっかりぬか漬けのお味!
朝ごはんのおともに、夕飯あと一品!というときも、
お茶うけにも、おつまみにも、そして作り置きにもおすすめです。
これからの季節は熱中症対策にもなるので、私はおやつ代わりにぽりぽり食べています。笑
茄子の他、きゅうり、にんじん、かぶ、大根なんかも美味しいですね。
今の季節おいしいズッキーニもおすすめです。
とっても手軽に作れる野菜のぬか漬けはもちろんのこと、
お豆腐やお刺身を付けても美味しいですよ!生野菜をディップして食べるのもおすすめです。
またお肉や焼き魚の下味にも活用可能。鶏もも肉を試しましたが、
いつものお料理とは一味違う、まろやかなコクのある旨味を堪能できて大満足!
ぬか漬け好きだけど手間が・・・とお悩みの方、
手軽に和食の腕を上げたいという方に、お勧めのアイテムです!ぜひお試しあれ♪
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/05211340_5ec606524256b.jpg)
ぬか漬けのたれ
ぬか漬けのたれをおためししました。 ぬかの本来の味を楽しめる 国産の米ぬかをベースにした調味液で...