サクサク&ふわふわ食感が病み付き♡IKARIYA BEIKA KYOTO 米粉バウム「フワフワ」|モニター みぃみぃさん
普段、家庭で食べる
オヤツとしてはもちろん、
断面の模様が
木の年輪のように見えることから、
「繁栄」や「長寿」、「幸せ重ねる」
などを連想させる
縁起の良い製菓として
好まれているバームクーヘン?
実際に私も、
結婚前の夫のご両親に挨拶に行く際や
入院中の方へのお見舞いとして
バームクーヘンを贈りました?
子ども~大人まで、
老若男女問わず愛されて
比較的日持ちする点も嬉しいところ?
バームクーヘンと一言で言っても
お店によって生地の質感、食感、
フレーバーなど
様々ですが、今回は米粉を使って作られた
バームクーヘンを味わってみました?
IKARIYA BEIKA KYOTO
米粉バウム「フワフワ」
1,000円(税別)
自家製粉米粉で米菓職人たちによって
丁寧に焼上げられた京町家ライスバウム✨
IKARIYA BEIKA KYOTOが提案するのは、
他にはない新しいお米の菓子?
世界中の洋菓子や、日本のお菓子を
自家製粉した米粉でつくったら、
今までとひと味もふた味も違う
楽しいお菓子が出来るはず…
そんな想いを胸に京都の米菓職人たちが
一から丁寧に手作りしています?
原材料はこんな感じ✏️
鶏卵、砂糖、バター、食用植物油脂、米粉デンプン、米粉、生クリーム、乳等を主要原料とする食品、タピオカデンプン、ラム酒、塩、バニラ香料、ベーキングパウダー、乳化剤(大豆由来)
特定原材料:卵・乳
水色のボックス蓋に、
白のラベルが貼り付けられた
シンプルだけど可愛らしさを感じるパケ?
蓋を開けてみると、
バームクーヘンがホールの状態
で入っています。
一目見て一番最初に鮮やかな黄色の
バームクーヘンだなぁと感じました✨
個人的にバームクーヘンは、
チョコレートやお砂糖で
コーティングされているものが好きなのですが
IKARIYA BEIKA KYOTOの米粉バウムは
側面に薄いシュガーコーティング
が施されているので
その点でも、私好みで嬉しくなりました⤴️?
包丁でカットしている時から、
サクッサクッとして
シュガーコーティングの食感も
楽しめることが分かりました?
1ホールを1/4カットずつ
切り分けて頂きました?
サクッサクッとした
甘いシュガーコーティングに
上品な甘さの生地がよく合います?
生地は断面からも分かるように、
キメ細かくてしっとり✨
鮮やかな黄色とは裏腹に、
卵臭さを感じることはありません?
バニラの香りと風味を感じる
とっても美味しいバームクーヘンです?
米粉の力で小麦粉から作られた
バームクーヘンに比べ、
軽くてふわふわとした食感です✨
フレーバーはプレーン以外に、
ショコラと抹茶もあるので
どちらも食べてみたくなりました?
また、食感もフワフワ以外に、
切り株のような見た目をした
ザクザクもあるので、
こちらも気になっています?
シュガーコーティングの食感
を楽しむことが出来て
ほどよく癒される甘さ?
お家オヤツとしても、
手土産・贈り物としても
喜ばれるバームクーヘンだと思うので
気になる方は、
是非チェックしてみてね~??
このモニターレポートの商品はこちら

米粉バウム「フワフワ」
京都にあるIKARIYA BEIKA KYOTOが手掛ける 米粉バウム「フワフワ」1,000円(税別) を食べてみました!!...