道具要らずで画期的!真空保存容器NoaBox(ノアボックス)|モニター みみさん
モニターレポート
道具要らずで画期的!真空保存容器NoaBox(ノアボックス)
みみさん (40代 / 女性)
2022/05/30
ノアボックスの特徴は、真空にするのに電池もポンプも要らないところ♪
容器にフタをして、フタの左右にある親指マークのところを両手で交互に押すだけで中の空気が抜けて真空になります。
だからポンプが見つからないよ~!というお困りごとから解放されます。
まるまる水洗いできて衛生的で、食洗器で洗うこともできるから助かります。
真空度は酸化、湿気、細菌からしっかりガードできる30kpa!
お野菜やお菓子、ナッツ類や鮮度が大切なコーヒー豆だって保存期間が大幅にアップします。
我が家はチーズを真空保存しています。
朝ご飯にチーズトーストやピザトーストを子供たちからリクエストされることが多くて、なんだかんだ出番が多いけど、すぐに傷むので今までは冷凍保存していました。
でも冷凍するとカチカチになって、使いたい時に使えないという毎度ストレスの元凶になっていたのが、ノアボックスを使ってノンストレスになりました!
冷蔵保存だからカチカチになることもないし、使った後はまたフタをプッシュして真空にして冷蔵庫へイン!
真空にするまでにかかるタイム、約5秒です。
便利すぎます~
初めて知ったんですけど、真空保存容器って保存だけじゃなく、お料理の仕込みに使うと浸透圧で調味料が早く染み込んで料理時間の大幅な短縮になるし、よりおいしく仕上げられるんですよ!
私はピクルスが好きでよく染み込むし長持ちするし液漏れしないしで、年中ピクルス容器として大活躍しそう!(あとチーズ(笑))
重ね起きもできるようになってます♪
このモニターレポートの商品はこちら
NoaBox
今回ご紹介させていただくのはNoaBoxになります。真空保存容器なのですが、ずっと前から気になっていて...