美味しすぎるぽんす!1度使ったらもうやめられなかなるかも!|モニター Rioさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
我が家は娘が腎臓が悪かったのでずっと減塩していて、お醤油よりもポン酢を使うことが多いです。
でも、ポン酢とぽんすってどう違うの?と、素朴な疑問(´⊙ω⊙`)
「ぽんす」はオランダ語で「果汁」という意味だそうです。特に柑橘系のことみたいです。
その果汁に醸造酢を加えたものがポン酢です。
福田農場の味付けぽんすは、本当にこれがポン酢なの?と思う位色が薄くて、まるでレモンジュースのようでした。
それもそのはず。なんと不知火というデコポンの果汁が45%も入っているんです!!
…ほぼジュースじゃん!
なんなら果汁1%のジュースとかだってあるのに、45%も果汁が入ったポン酢?!
贅沢過ぎる!!
もうキャップをあけると香りがフルーティですもん!
酸味の中にほんのりみかんの甘みがあります♬
美味しすぎて、どんな料理にも合います。
天ぷら、刺身の醤油がわり、から揚げ(これが一番美味しかった!!)、ロースカツ、カレー、フォー・ガー、サラダに冷やし中華などなど。
私はちょいマヨラーなんですが、サラダなどにこの果汁たっぷりのぽんすとマヨネーズをかけると、山盛りサラダがいくらでも食べられるんです!
余りにもこのぽんすが美味しくて、実はもうほとんど残っていません(;^ω^)
残念ながら希少な青不知火果汁使用の為、今は福田農場本店か直営店もしくは通販のみの販売だそうです。
東京でも扱っていてほしかったけれど、通販があるので良かったε-(´∀`; )
このぽんすは本当にさっぱりしていて美味しいので、料理好きな方にはぜひ一度使ってみてほしいです。
感動の味です‼️
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/03121312_5e69b6bec61c5.jpg)
果汁たっぷりのぽんす早摘みデコ
「果汁たっぷりのぽんす 早摘みデコ」を お料理に使わせて頂きました❗✨? 早摘みの青不知火みか...