食べごたえ十分なほんのり甘いグラノラ|モニター piyogoさん
コレステロールゼロの大麦グラノラです。
黒糖蜜味ってどんな感じなんだろう?
甘いのかな?
原材料は小麦粉を使っていないところがいいですね。
大麦って最近水溶性食物繊維を豊富に含んでいる食材として
注目を浴びていますよね。
私コーンフレークやグラノラってミルクをかけてしばらくすると
しなっとしてくるのがあんまり好きじゃなくて…。
これはどうなんだろう?
色々パンフレットを入れてくださっていました。
フレーバーが色々あるみたいですね。
メイプルシロップ味が気になる。
しかしパッケージにコーンスープにいれてもいいとプリントしてあったのですが
甘い味付けのものをコーンスープに入れて合うのかな?
あまじょっぱい感じになるのかしら…。
うーん…。
特記すべき点はこの開け口。
ジッパータイプのパッケージなのですが
つまみ部分をつまんでぎゅっとひっぱるとはさみなしで
開封できる仕組みになっていてとっても便利。
はさみを使わないのが便利だし
はさみでちょきっと切って開封すると袋の部分が
ちょこっとした余白がない感じでつまみにくいんですよねぇ…。
指の力は人並みではないかと思うけれど
手が濡れていたり滑ったりするとうまく開封できなくて
イライラする事があるのでこれは嬉しいですねぇ。
まずはおためしとして
牛乳(低脂肪乳)とプレーンヨーグルトをかけて頂いてみました。
とにかく歯ごたえがすごい。
日本のお菓子に雷おこしってあるのご存知ですか?
ごりごりの食感のあれ。
ああいう感じでかなりごりっとした歯ごたえで食べごたえがあります。
歯が弱い方には向かないかもしれませんがかなり食べごたえがあるので
満足感がありそう。
味わい的には香ばしさがあっていいですね。
肝心の甘さもほんのりとした甘さなのでコーンスープに入れても大丈夫そうだな
と思いましたねー。
ごりっと硬いので多少牛乳に浸ったまま時間が経っても
しんなりしにくいというか歯ごたえが残るので私はそういう点がいいと思いましたね。
フルーツと相性がいいみたいなので
自家製のフルーツパフェみたいな感じでフルーツやアイスクリームと合わせてもよさそう。
食物繊維が豊富なのでおなかの調子が気になる方にお勧めだと思いました。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/02221600_5c6f9e0c8fa7c.jpg)
あかねグラノラ大麦黒糖蜜レギュラーサイズ
日本初の押し大麦グラノラで、黒蜜で、ほのかな甘みと、ザクザクとした歯ごたえの良さが気に入っていま...