自然の恵みで健康に♪キャッツクローリーフティー「キャッ茶」|モニター 沢田さんさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
キャッツクローとは、学名「ウンカリア・トメントーサ」と云い
南米ペルーの熱帯雨林などに自生するアカネ科のつる性の植物です。
その枝なに大きなとげがあり、そのとげの見た目から「猫の爪(キャッツクロ―)」という名が付きました。
何百年も以前からペルーの先住民の間で健康を守る伝承法としてこの木の樹皮などを煮出して飲んでいたそう!
「アルカロイド」という注目の成分が配合されており1994年にはWHO(世界保健機構)により優れた健康植物として評価されています。
「キャッ茶」はそれを手軽に摂取できるアイテムです。
キャッ茶は、キャッツクローの葉のみを使用した贅沢なお茶。
ピラミッド型のティーバッグになっていてとっても便利です。
お水にティーバッグを入れ、沸騰させます。
沸騰後5分程度弱火で煮だしたら完成。
1パックで1.5L分作ることが出来るので、コストパフォーマンスも抜群ですね。
キャッツクロ―のお茶は初めてでしたが、香ばしい香りのする美味しいお茶です!
苦みは強くなく、お子さんでも飲みやすい、癖のないお茶です。
特に飲む時間や量に決まりはありません。
私は食事中のお茶として日常的に飲んでいます。
私は温かい状態で飲むのが好きですが、冷やしてももちろん美味しく頂けます。
ノンカフェインなので寝る前のリラックスタイムにもおすすめ。
カフェインが気になる方にもオススメです。
自然の恵みで健康にアプローチしたい方、
いつまでも若々しく、元気で毎日を過ごしたい方、
健康効果の高い美味しいお茶をお探しの方に
是非お勧めのアイテムです。是非お試しあれ♪
このモニターレポートの商品はこちら
キャッツクローリーフティー「キャッ茶」
キャッツクローリーフ100%の健康茶「キャッ茶」により煮出しやすい三角ティーパックタイプが発売されま...