「美ぬか プレーン味」で毎日のスッキリを目指します!|モニター チワウさん
子供の頃から便秘がちな私。
食物繊維の多い物を食べたり水分をしっかり摂ったり、ヨーグルトを食べてみたりしてもイマイチ。
効果をうたっている商品を摂っても、慣れてくるとなぜかまた元に戻ってしまうんですよね・・・
そんな私が今利用しているのがこちらの「美ぬか プレーン味」です。
美ぬかは、和のスーパーフードの米ぬかに7種の多穀麹(大麦・あわ・ひえ・きび・タカキビ・紫黒米・米粉に麹菌を加えて発酵させたもの)がこの1袋に凝縮されている健康食品。
米ぬかというとぬか床かタケノコのあく抜きに使うぐらいのイメージで、まさか食べられるとは思っていなくちょっとビックリ。
でも白米よりも玄米の方が食物繊維やビタミン類などが高いことを考えると、これを食べないというのはもったいないですよね。
ただ、いくら身体に良いものが豊富でも美味しくなければ続かない・・・
ちょっとドキドキしながら袋を開封。
確かに米ぬかの色をしてますね~。
でも思ったほどぬか臭くない。
むしろ、お米の袋を開けた時の香りに似ていました。
1日の目安量は約7g
付属のスプーンでざっくり1杯でその量になるので、これはわかりやすくて助かります。
この状態でちょっとなめてみると、薄いきな粉のようなお味。
すごく美味しいわけではないけど、まずくもないのでこれなら大丈夫そう(笑)
飲み方のススメという表があったので、これを参考にしてみようと思います。
お水にも溶けると書かれていましたが、まだ温かい飲み物を飲んでいるので温めた麦芽豆乳に入れてみることにしました。
一気に入れたら沈まず浮いていたので
「だまになっちゃかな?」
っと心配しながらスプーンで混ぜていくと、綺麗に混ざりました。
飲んでみるとちょっとだけきな粉っぽい味がプラスされたぐらいでそこまでの味の変化はなく、少し濃度がつきました。
ただゆっくり飲んでいると美ぬかが沈殿してしまうので、常にスプーンで混ぜながら飲まないとダメ。
なのでそれがちょっと面倒かな。
次に試したのがお味噌汁。
これは全く違和感がなく、むしろちょっとコクが出る感じで美味しい♪
ただやっぱり濃度が出るので、なめこのお味噌汁に入れたのは失敗でした。
ドロドロしすぎて大変(苦笑)
液体続きだったので次は固形のものにと思い、おからサラダにふりかけてみました。
このままだとむせそうな感じがしたのでしっかり混ぜてから食べてみたんですが、お味噌汁同様違和感がなくいい感じ♪
これなら作る段階で入れちゃえるな~。
今のところまだお腹の変化はないけど使い勝手がいいので続けやすいです。
これからの変化に期待しています☆
このモニターレポートの商品はこちら
美ぬか プレーン味
?????????? 米ぬかの快腸力でスッキリ体験.。.:?*♡ 《美ぬか プレーン味》ををご紹介させてくださ...