野菜パウダーで焼き菓子作り!|モニター chocominchocomiさん
真夏に焼き菓子作りました!
今年からすっかりセットで作ってるマカロンとクッキー!
今回のマカロンはヒビ割れ被害最小限で済んだ!
そして今回のフレーバーは、三笠産業株式会社さんの「naconaパウダー 選べる2箱セット」(1袋2g10袋入り×2箱 税込1840円 )を使ってみました。
こちら、国産野菜を普段のお食事や飲み物に「ちょい足し」できる顆粒状で溶けやすい個包装の野菜パウダーです。
選べるお野菜の種類は全6種類!
かぼちゃ・こまつな・とうもろこし・ほうれんそう・ブロッコリー・にんじんです。
私の場合はお菓子作りの時に色やフレーバー付けがいつもワンパターンだったので、ちょっとバリエーションをつけたくて選びました。
というわけで私のチョイスはスイーツと合いそうなかぼちゃととうもろこし!
実際に袋の中身を出してみると、きめ細かいパウダー状で、しっかり素材の香りがしてきます。
これは気流式粉砕という特殊製法で消化吸収されやすく、舌触りなめらかで液体にも混ぜやすいよう加工されています。
さらに加熱水蒸気で殺菌することにより、栄養の流出が少なく風味も凝縮され、加熱不要でそのまま摂取することができます。
だからおかゆやスープにかけたり、お子様の離乳食にプラスしたり、ちょっと栄養バランスが気になる普段のお食事にサッとかけてちょい足しすることもできちゃいます!
私はとにかくスイーツに使ってみたかったので、まずかぼちゃパウダーはアイスボックスクッキーに使いました。
何袋プラスするかでかなり迷ったのですが…。結論から言うと結構大量に入れた方が味も色もハッキリ出ると思います。
でもほんのりかぼちゃ色!風味は、ほとんどわからない…。焼く前は結構ハッキリわかったので、加熱しない使い方の方がいいのかも!?
ちょうど家にあったメープルジャムとチョコチップで2種類にしてみました。
でも焼き具合やふくらみ具合などに影響を及ぼさず普段通りに焼けたので、おやつで野菜を一緒に摂れると考えるといいと思います。
さて、とうもろこしの方はマカロンに!
結構多めに入れたつもりだけどそんなにハッキリ色は出なかった…。が、こちらは焼き上がり後の風味は少しコーン感あり。
ガナッシュはホワイトチョコ(ちょっと分離した)とチーズクリーム!
どっちも合うし、めちゃおいしい!!
使いやすい素材なので他のフレーバーも使ってみたいです!
緑の野菜系はスイーツに合わなさそうだからどうでもいいやと当初思っていたけれど(ごめんなさい)、抹茶と組み合わせたらいい感じになりそうなので、かなり興味沸いてきました!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/04151317_6077be5930f28.jpg)
naconaパウダー選べる2箱セット
\香料・保存料・アレルゲン不使用!/ 国産野菜をパウダーで手軽にいただきます☺︎ 三笠産業株式会社様...