GOLD|モニター よーりろーさん
AMMA TEA FARMのお茶。
初めましてで飲みましたが、まず惹かれたのはパッケージ。
お茶?と見まがうようなオシャレなデザイン。
ロゴの感じもお茶屋さんらしからぬもモダンな感じが素敵ですよね。
でもしっかりとお茶ドコロの静岡産だし、安心できる品質。
お茶って、贈答用にもホント重宝するんだけど、どれもこれも和風一辺倒で、こんな洋風な感じのお茶っ葉って初めて見たからびっくり!これなら私たち世代でも内祝いとかにもいいよね〜。
お茶って絶対飲むし。
こちらのGold 特上深蒸煎茶は、一番茶の最初期の茶葉だけを使用した高級煎茶なんですって!
しかも時間と手間のかかる低温でじっくりと火入れをされてるので鮮やかな緑色と旨み・甘みに特化した煎茶となっているとのこと。。。
確かに入れてみると渋みがほとんどなくって、まろやか〜なお味。丸い味って、こーゆーことを言うんだろうなって感じ。
ホント、初めて飲んだときは え?!ってなったけどお茶の旨みが味わえる感じ。
渋みが苦手だから、日本茶飲まない、飲めない、って言ってる人(友達とか知り合いにちょくちょくいてて驚くんだけど、、)にも絶対喜ばれるお茶。
飲めない人、いないんじゃないかな?って思っちゃうくらい。
AMMA TEA FARMのお茶、他にも種類があって、種類ごとにパッケージの色とかも違うくって並べてもかわいいから、是非飲んでみたいと思いました。
入れ方もHPに記載されてたので、転記しときます。
私は熱いお湯で淹れる方で飲んでみました!
冷めても美味しく頂けて最後まで楽しめるお茶でした。
以下、淹れ方〜
【お湯で淹れる】
お茶の一般的な飲み方。お茶の成分がしっかり出るため旨み・苦みのある濃い味が楽しめます。
一、お湯を七〇度ほどに冷ます。
二、急須に茶葉を入れる。一人あたり約3g。
三、冷ましたお湯を急須に注ぐ。
四、2分ほど待ってから、最後の一滴まで茶碗に注ぐ。
五、二煎目からは徐々にお湯の温度を高くして淹れる。
【水で淹れる】
お茶の旨み・甘み成分は水でも抽出できますが、苦み成分は高温でしか抽出できません。水で淹れることで、旨みと甘みに特化した苦みを感じさせないお茶になります。
一 急須に茶葉を入れる。一人あたり約5グラム
二 急須に水を注ぐ。
三 5分ほど待ってから、最後の一滴まで茶碗に注ぐ。
四 二煎目からは徐々に温度を高くして淹れる。
このモニターレポートの商品はこちら

Gold 特上深蒸煎茶
「Gold 特上深蒸煎茶」を飲んでみました♪ 一番茶最初期の茶葉だけを使用して作られた高級煎茶で、綺...