繰り返し使える素敵なコーヒーフィルター|モニター みかとぅーさん
LI:FIL(リフィル)
波佐見焼の窯元直販波佐見焼の技法で作られた陶器(セラミック製)
職人が一つ一つろくろく成型して作ったコーヒーフィルター・ドリッパー
紙フィルターとドリッパーの機能を備え繰り返し使うことが可能です✨
陶器(セラミック製)のコーヒーフィルター
ドリッパーってどんな仕組みなの?と思いますよね!
陶器に穿たれた50ミクロンの微細な穴があり
雑味や不純物だけを効率的に濾過して
旨味・薫り成分である
アロマやコーヒーオイルはしっかりと抽出
まろやかで雑味のない美味しさが味わえ
LI:FIL(リフィル)すごいですね!
使用後は水で流すだけ!エコです✨
(定期的に煮沸すると良いそうです)
販売されているカラーは10色
富士山
桜富士
橙(だいだい)
深緑富士
炭富士
紫富士
緑玉富士
翡翠(ひすい)富士
赤富士
黄富士
どのカラーもとっても綺麗で素敵です!
全種類集めて
インテリアとして置いておくだけでも良さそうです✨
早速コーヒータイム
LI:FIL(リフィル)をサーバーに乗せ豆を入れます
ゆっくりお湯を入れます
しばらく蒸すとLI:FIL(リフィル)内で豆が膨らんで来ました♪
膨らみ切ったところでのの字を書くように細くお湯を注いでいきます♪
出来上がり!
いつも使うペーパーフィルターはゴミ箱にすぐ捨てるのですが使い終わった豆は捨てるけれど
LI:FIL(リフィル)は捨てずに洗い流して再度使え
出来ることから少しずつでもエコな生活を✨
それが必要なんだな!と思いました。
コーヒーを飲んでみると香がとっても良い✨
個人的に飲むと旨味が口の中に広がり雑味のない美味しさを感じました!
富士山の素敵な印象と美味しいコーヒーを楽しめるLI:FIL(リフィル)
海外の方も富士山のコーヒーフィルターを見たらとっても喜びそうですよね!
みんなが元気に旅行へ行ける世界
今は旅行がなかなか出来ない時期ですが...
おうちで富士山を見ながらコーヒータイムって良いと思います✨
このモニターレポートの商品はこちら
Fujiコーヒーフィルター
同じ商品のモニターレポート
コーヒータイムをより豊かに♫ Fujiコーヒーフィルター LI:FIL(リフィル)
Fujiコーヒーフィルター LI:FIL(リフィル)を使ってみました♫ LI:FIL(リフィル)は、紙のフィルター...
LI:FIL波左見焼きコーヒーフィルター・ドリッパーを使ってみました。 コーヒーのペーパーフィルターの...