いつもの豆が、ぐんっとおいしく感じられる波佐見焼セラミックフィルター|モニター けいたんさん
ステキなご縁があり、コーヒーメーカーでもハンドドリップでも使える2Way仕様のセラミックフィルターをいただきましたので使いはじめました。
LI:FIL(リ・フィル)
波佐見焼のセラミックフィルターで、紙フィルターとドリッパーの良さを兼ね備えた優れもの。
”使うだけで美味しくなる” と言うワケは、 波佐見焼職人の高度な技術にあるのだそう!
実はコチラの<リ・フィル>は3年の歳月をかけ完成したモノ。
フィルターの99%はアルミナ鉱石でできています。
アルミナ鉱石はコーヒー豆を芯から温め、コクや旨み、香りを存分に引き出してくれるのだそうです。
使い方はとっても簡単!
ハンドドリップの場合は、マグカップに直接のせてドリップが可能。
コーヒーメーカーの場合は、ペーパーフィルター代わりに使えます。
(※市販の約8割のコーヒーメーカーで使用可能。)
どちらにしろ、ペーパーフィルター不要だからとってもエコなんです♪
50ミクロンという髪の毛ほどの小さな穴のあいたリフィルにコーヒーが通る時、”雑味” や ”不純物” や ”灰汁(あく)” はろ過されるんだそうです。
同じハンドドリップでも、淹れているときの気分がなんか違うっ!
なにが違うの?って聞かれると困るけど、なんだか生活レベルがあがった感じ(笑)
そしてなにより、いつもとコーヒー豆は一緒なのに ”ぐんっ!” とおいしく感じます!
とにかくまろやかで、旨みの濃いコーヒー。 おいしいです(〃艸〃)ムフッ♡
コーヒーを淹れる腕前があがった?と錯覚を起こしてしまいそう(笑)
おそるべしっ、セラミックフィルター!
うれしいのはお手入れが簡単なこと。
な、な、なんと、水やお湯で洗い流すだけでOK!
水切りをしているときでさえ、絵になるリ・フィル。
毎日のコーヒータイムが、さらに、おいしくうれしい時間になりました。
とってもおしゃれなボックスに入っているので、ギフトにもおすすめです♪
絶対によろこんでくれると思いますよ。
このモニターレポートの商品はこちら

2WAYリフィル
MONDOCERAさまの波佐見焼セラミックコーヒーフィルター〝2WAY LI:FIL〟をお試しさせていただきました^ ...