「青のSP(スクールポリス)-学校内警察・嶋田隆平-」を見逃した人のために、動画配信サービスを活用して無料で視聴する方法を紹介します。
見逃し放送を探している方はぜひ参考にしてみてください。
この記事の結論
FOD
青のSP(スクールポリス)-学校内警察・嶋田隆平-を配信中の動画配信サービス一覧
※2022年3月10日時点の情報です。最新情報は各自でご確認願います。
動画配信サービス | 配信状況 | 初回無料期間 | 月額料(税込) | 初回登録ポイント |
---|---|---|---|---|
〇 ※追加料金0円 | 2週間 | 976円 | 100ポイント | |
× | 30日間 | 2,659円 | 1,100ポイント | |
× | 31日間 | 2,189円 | 1,200ポイント ※無料トライアル中は600ポイント | |
× | 2週間 | 618円 | 550ポイント | |
× | 31日間 | 550円 | ー | |
× | 2週間 | 960円 | ー | |
× | 30日間 | 500円 | ー | |
× | 2週間 | 1,026円 | ー | |
× | - | 1,017円 | 550ポイント | |
× | 無し | 990円 | ー |
現時点で、青のSP-学校内警察・嶋田隆平-を配信しているサービスはFODのみですね。
この記事では、青のSP(スクールポリス)-学校内警察・嶋田隆平-の作品内容と、青のSP(スクールポリス)-学校内警察・嶋田隆平-を配信しているFODの特徴や視聴方法について詳しく紹介します。
記事のまとめ
- 青のSP-学校内警察・嶋田隆平-の見逃しフル動画を無料で見るならFOD
- 本編はもちろん、藤原竜也さんや真木よう子さんが出演する他作品も見放題
- FODは初回2週間の無料トライアルを実施中!
- 無料期間内で解約することも可能
- CMや広告なしで快適に動画を楽しめる
- パソコン以外にもスマホやタブレットに対応
- 好きな時間に動画を楽しめる
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-の見逃し配信を無料で見る方法
ネット上には違法にアップロードされた無料動画も存在しますが、それらを視聴すると法的に罰せられます。
また仮にバレなかったとしてもウイルスに感染し、パソコンやスマホからクレジットカード情報を盗まれる可能性もあります。
大きな損害を受けて警察に被害届を出したら、違法視聴のせいで自分が逮捕されては笑えません。
もちろんこの記事でご紹介するのはそのような危険な方法ではありません。
今回ご紹介する方法は、動画配信サービスの無料お試し期間を活用して無料で視聴するというものです!
なぜ動画配信サービスで無料視聴ができるのか?

動画配信サービスは月額料金や都度払い料金が必要となるため、無料視聴はできないのでは?と思うかもしれません。
実は、ほとんどの動画配信サービスでは「初回登録の人限定で月額料金が無料になるキャンペーン」を行っています。
なぜそのようなキャンペーンが行われているのかというと、悪い評判を極力抑えるためです。
いくら公式で「○万本の動画を配信している!」と宣伝していても、自分にとって興味の無い作品ばかりでは契約して損したと感じてしまいます。
また、公式アプリの使い勝手や操作方法、持っているデバイスで上手く動作するかなど、使ってみないと判断できない要素はいくつかあります。
だからこそ、どの動画配信サービスでも基本的には月額料金の無料期間を設定して、損したと思われないように対応しているのです。
そのため、無料期間中に動画配信サービスを解約をすれば、1円も請求されずに無料視聴が出来るのです。
※月額料金以外の追加料金が必要な作品だと無料視聴できないので、注意してください。
無料視聴のキャンペーンは動画配信サービスが提供する正式なサービスなので、遠慮なく使い倒してしまいましょう!
さて、動画配信サービスを利用したことが無い人にとって、FODのサービス内容を詳しく知らないと思います。
- 月額料はいくら?
- どうやったら無料で視聴できるの?
- どんな動画が配信されているの?
- 使い勝手はいいの?
このような疑問にお答えするために、FODについて少し詳しく解説していきます。
FODの特徴

|
月額料金 | 976円(税込) |
作品数 | 約40,000本(「独占」見放題タイトル5,000本以上!) |
同時視聴数 | 1 |
画質 | HD(720p相当)/SD |
視聴端末 | スマートフォン/タブレット/TV/PC |
無料期間 | 初回2週間トライアル※WEB決済(キャリア決済除く) |
ポイント | 毎月特典として、100円相当のポイントをプレゼント。 |
漫画 | ポイントで都度購入可能(20万冊以上) |
雑誌 | 約120誌が読み放題 |
FODで配信しているその他のドラマやコンテンツ
FODが配信しているその他の具体的なドラマやコンテンツは下記の通りです。- HERO(2001)
- プライド
- CHANGE
- 時をかけるバンド
- シックスティーン症候群
- 竜の道 二つの顔の復讐者
- ハナコのBuzzリサーチ
- 千鳥のクセがスゴいネタGP
- あなたと温泉に行ったら・・・
- GIBIATE
- とある科学の超電磁砲T
- 彼女、お借りします
- オール・ユー・ニード・イズ・キル
- コードネームU. N. C. L. E.
- アルゴ
無料視聴するためのFODの登録・解約方法
FODで無料キャンペーンを利用するためには、登録方法と解約方法を知っておく必要があります。 下記をクリックorタップすることで、具体的な登録方法と解約方法をチェックしておきましょう!FOD公式サイトにアクセスする
FOD公式サイトにアクセスをします。「今すぐはじめる」のボタンをクリック

メールアドレスとパスワードの登録

お支払い方法を選択

購入内容を確認する

クレジットカードの情報入力

登録完了
確認画面をチェックして問題なければ登録完了です! 早速自分の観たいコンテンツを探してみましょう。青のSP-学校内警察・嶋田隆平-の作品情報まとめ
ここからは「青のSP-学校内警察・嶋田隆平-」のキャストやあらすじなどの情報をまとめていきます。
番組公式サイト | https://www.ktv.jp/schoolpolice/ |
---|---|
公式YouTube | 公式再生リスト |
公式ツイッター | https://twitter.com/bluesp_tue21 |
公式インスタグラム | https://www.instagram.com/bluesp.tue21/ |
ウィキペディア | 青のSP―学校内警察・嶋田隆平― – Wikipedia |
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-の見どころは?
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-は、学校内警察(スクールポリス)が、配属先の中学校で起こるさまざまな問題に立ち向かう「警察官」と「学園」の異色のコラボ作品となっています。
世間では、SNSトラブルや薬物疑惑、盗撮事件、マタニティハラスメント、セクシャルハラスメントなどの社会問題が常に騒がれています。
このような社会問題に学校内警察(スクールポリス)がどのように挑んでいくのか見どころです。
また、映画などでアクション監修を行っているチームが集結し、敵と戦うアクションシーンにはこだわって撮影しており、爽快感が増す演出になっているのも注目です。
スクールポリスに配属された警視庁捜査一課の敏腕刑事・嶋田隆平を演じたのは、「カイジ 人生逆転ゲーム」で主演を務めた藤原竜也さん。
今まで非常に多くの作品に出演し、役作りのために減量や留学をしたこともあるなどストイックな俳優さんです。
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-では、法に触れたら生徒も教師も容赦なく逮捕する、善か悪か分からないミステリアスな存在を演じています。
そんなスクールポリス制度に反対する熱血教師・浅村涼子を演じるのは、女優、歌手、一児の母でもある真木よう子さん。
生徒の味方に立つ浅村涼子は、生徒にも容赦なく手錠をかける嶋田隆平と衝突を繰り返します。
今まで数々の作品に出演し、幅広い役を演じ、アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞したこともある真木よう子さんがどのように熱血教師を演じるのか楽しみです。
嶋田隆平の後輩刑事・三枝弘樹を演じるのは、注目の若手俳優山田裕貴。
嶋田との掛け合いが多いので、「こんな部下がいたら嶋田がやりやすいのでは?」と考えながら演じたそうです。
生真面目な性格の三枝弘樹と、口数が少ない嶋田隆平のお互い遠慮せずに言い合う思わず笑ってしまうやり取りにも注目です。
気が弱い英語教師・新津清を演じるのは、子役から活躍している須賀健太。
ドラマのオファーが来た時には生徒役だと思ったそうですが、初めての教師役を演じました。
子役から活躍しているので教師役のイメージがあまりないですが、どのように教師を演じているのか気になりますね!
他にも石井正則さん、高橋克実さん、山口紗弥加などの豪華な出演者が登場します!
家に巣篭ることが多くなかなか体を動かせずにウズウズしているこんな時期に、青のSP-学校内警察・嶋田隆平-の爽快なアクションシーンを見てスカッとしてみてはいかがでしょうか!
気になる方は、テレビの放送や動画配信サービスでの視聴をしてみてくださいね。
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-のキャスト一覧
嶋田隆平(しまだ りゅうへい)
スクールポリス制度という新しい制度に自ら志願して赤嶺中学校に配属された元警視庁捜査一課の警官。
教師であろうと生徒であろうと法を犯したものは容赦なく逮捕する冷酷さがある一方、命の危険があれば身を挺して守ってくれる。
どんな時も冷静に行動しているが毒舌で相手を翻弄することもあり、浅村とは対立している。
浅村涼子(あさむら りょうこ)
学校内に警察官を常駐させるスクールポリス制度に反発している赤嶺中学校3年1組の担任を務める国語教師。
生徒を逮捕する嶋田を止めようとするなど、生徒思いで職業意識が高い。
三枝弘樹(さえぐさ ひろき)
住浜署生活安全課少年係に所属し嶋田の後輩でもある警察官。
地域の不良少年や少女たちの更生のために日々活動し、ひたむきに彼らと向き合っている。
新津清(にいつ きよし)
赤嶺中学校で1年の副担任を務めつつ卓球部の顧問もしている英語教師。
オドオドとして気が弱い性格なため、先輩教師の頼みごとを断ることができない。
水野楓(みずの かえで)
3年2組の担任で、英語教師。
不妊治療を経て、現在妊娠3ヶ月。
木島敏文(きじま としふみ)
校長。
スクールポリスの導入を受け入れるが、退職後のセカンドキャリアを気にしてトラブルなどは波風が立たないように対応し、隠蔽しようとする。
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-の放送日
話数 | 放送日 |
---|---|
第1話 | 2021年1月12日(火)夜9時~放送 関西テレビ |
第2話 | 2021年1月19日(火)夜9時~放送 関西テレビ |
第3話 | 2021年1月26日(火)夜9時~放送 関西テレビ |
第4話 | 2021年2月2日(火)夜9時~放送 関西テレビ |
第5話 | 2021年2月9日(火)夜9時~放送 関西テレビ |
第6話 | 2021年2月16日(火)夜9時~放送 関西テレビ |
第7話 | 2021年2月23日(火)夜9時~放送 関西テレビ |
第8話 | 2021年3月2日(火)夜9時~放送 関西テレビ |
第9話 | 2021年3月9日(火)夜9時~放送 関西テレビ |
第10話 | 2021年3月16日(火)夜9時~放送 関西テレビ |
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-の再放送情報は?
青のSPの再放送情報をフジテレビの公式サイトでチェックしてみると、1話から4話は最新話放送日で午後2時45分から再放送が行われていたようです!
ダイジェストの放送を行うなど、変則的に再放送を行っているのでチェックしたいですね!
話数 | 再放送日 |
---|---|
第1話 | 2021年1月19日(火)午後2時45分~放送 関西テレビ |
第2話 | 2021年1月26日(火)午後2時45分~放送 関西テレビ |
第3話 | 2021年2月2日(火)午後2時45分~放送 関西テレビ |
第4話 | 2021年2月6日(土)午前2時45分~放送 関西テレビ |
青のSPまだ間に合う!復習ダイジェスト | 2021年2月21日(日)午前1時45分~放送 関西テレビ |
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-のあらすじと感想
ここでは青のSP-学校内警察・嶋田隆平-のあらすじと感想をまとめています。
放送開始後に内容を更新していきます。
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-のイントロダクション
「警察官×学園エンターテインメント」
異色のコラボ作品が誕生!
過激で毒舌!そして冷静沈着なスクールポリスが、
痛快に“悪”を成敗する!学校内に警察官が常駐し、トラブル対応や予防活動を行う
「学校内警察(スクールポリス」制度。
この制度が試験導入されることとなった赤嶺中学校に、
主人公・嶋田隆平は自ら志願して配属される。表向きは何の変哲もない公立校に見える赤嶺中学だが、
スクールポリス・嶋田の登場によって、
SNS、薬物、盗撮、さらにはマタハラやセクハラなど、
様々なトラブルがあぶり出されていくことに…。法に触れれば、教師であろうが生徒であろうが容赦無く逮捕!?
常に冷静で毒舌な嶋田が、
校内にはびこる“悪”を痛快に成敗する!警視庁捜査一課の敏腕刑事だった嶋田は、
なぜスクールポリスを志願したのか?「確かめたかったからだ、この学校の生徒に守る価値があるのか…」
その言葉の意味が明らかになるとき、嶋田の目的、
そして赤嶺中学が抱える本当の闇が明らかになる!
赤嶺中学3年1組の担任で、国語教師の浅村涼子(真木よう子)は、夜の繁華街の見回り中に、同級生から集団で金を奪った中学生を注意するが、反対に自らがナイフを突きつけられ窮地に。するとそこへ一人の警察官が現れ、男は相手が中学生でも容赦せず、生徒たちを恐喝と暴行の罪で現行犯逮捕し、所轄の少年係刑事・三枝弘樹(山田裕貴)に引き渡す。
翌日、学校では文科省の承認を得た学校内警察官、通称スクールポリスが試験導入されようとしていた。涼子をはじめ、水野楓(山口紗弥加)や阿部裕亮(音尾琢真)たち教師が不安を覚えるなか、校長の木島敏文(高橋克実)に紹介されて姿を見せたのは、昨晩中学生を逮捕した男・嶋田隆平(藤原竜也)。警視庁捜査一課の刑事でありながら、スクールポリスに志願した理由を尋ねる涼子に、隆平は「確かめたかったからだ、この学校の生徒に守る価値があるのか…」と意味深な言葉を告げる。
3年1組では一ノ瀬悟(石井正則)による数学の授業が行われていたが、授業態度を注意された真田一樹(中川翼)が逆上。駆けつけた隆平に器物破損と暴行罪で逮捕される。さらに、この逮捕劇がクラスの何者かによってSNSで拡散。隆平は涼子に犯人を特定するよう指示し、一方で、校内のあるうわさを耳にして…。
嶋田さんと浅村先生との出会いは最悪だった。
まさか浅村先生の学校にスクールポリスとして嶋田さんが赴任してくるとは思わなかった。
校長先生のキャラがとても楽しくて深刻なドラマに少しオアシスがある感じで、和んだ。
このドラマは今の時代に合っていると思う。誰でも被害者にも加害者にもなる時代だから。
浅村先生が生徒のことを思っているのは分かるが、踏み込んでいけない感じがもどかしい。
その分スクールポリスの嶋田さんがしっかりと、踏み込んでくれるのはいいと思うけど、
接し方が厳しいけど、逆に今の子達には、恐怖でもあるけど新鮮なのかなと思う。
嶋田さんの過去になにがあるのかこれからも見逃せない。
嶋田さんの目の付け所がやっぱり敏腕と言われるだけあって、鋭い。
ある生徒が言っていた「亡霊」の正体が気になる。
面白かった。ドキドキした。
主演の藤原竜也さんは、犯罪行為を犯した者は、
未成年でも容赦なく逮捕するというスクールポリスで、容赦ないように見えるが、
実は生徒たちの将来も考えて行動してくれているのだと思います。
そして何より、かっこいい!
先生役の真木よう子さんは、正義感あふれる良い先生という設定でしたが、
スーツから溢れている胸が大きすぎて、中学校にこんな先生がいたら、
生徒達もドキドキしちゃうのでは?!と気になってしまい、
内容があまり頭に入ってきませんでした。
「この学校には亡霊がいるという噂がある」という意味深なラスト。
まだまだ奥深そうです。
主演のお2人のかっこよさ、美しさに、つい目を奪われてしまいますが、
「いじめや体罰など、学校の問題は学校の中で完結してしまっているけれど、実はそれは犯罪行為あり、正当に罰せられるべきではないか」という、今の社会に必要なテーマを、投げかけているドラマだと思います。
学校に、警察官が常駐。絶妙にリアルな設定のこの番組。
ドラマ性をもたらしている要素は、
この警察官が「生徒を守る」ためではなく「守る価値があるか確かめるため」に志願してきた切れ者だということ。
この切れ者を演じているのが、カイジでおなじみの藤原竜也さんです。
他の役者であれば、ただの破天荒で無情な人物に思えてしまうかもしれませんが、
彼がやることによって「何かあるんじゃないか」「本当は人間性に富んだ人なんじゃないか」という期待を持って見られてしまうので、不思議です。
校内で暴力をふるった生徒には、容赦なく手錠をかける藤原竜也。(あえて役名ではなくこう呼びます)
教師の保身の気持ちを、さらりと暴く藤原竜也。
見ていてスカッとするし、藤原竜也の深みを存分に味わえます。
ただの学園ものではない本作。早く次回が見たいです。
あーすごい良かった
1話からかっ飛ばして
た
藤原さんの
絶望的だ‼️が聞けて
裕貴くんの
ほっこりシーンも来週も必ず観ます#青のSP— kiyon8835 (@kiyon88351) January 12, 2021
うちわくりゅの演技最高だった♡ いじめっ子になりきってて自然体で演技の上手さに驚かされました・・!撮影お疲れ様だよ 第1話だけなんて物足りない… 文豪少年でまた違う3人の演技を見られること楽しみにしてるね #青のSP #うちわくりゅ #少年忍者
— . (@II26wk_) January 12, 2021
スクールポリスが導入された赤嶺中学校で、警察官の隆平(藤原竜也)が着任して早々に、生徒が逮捕されるという衝撃の事件が発生。生徒たちは動揺し、校内ではスクールポリスに対する賛否が渦巻いていた。そんななか、妊娠3カ月の英語教師・楓(山口紗弥加)の机の引き出しからネズミの死骸が発見される。どうやら校内には教師の妊娠を快く思わない人物がいるようで、楓は以前から嫌がらせを受けていたという。
普段から楓を母親のように慕う3年1組の成田千佳(田畑志真)は、犯人捜しに躍起になり、涼子(真木よう子)もまた、2組の生徒たちが担任である楓の妊娠に嫌悪感を抱き、SNSの裏アカで楓とおなかの子の不幸を願うような書き込みをしていることを知り、ショックを受ける。
やがて千佳は、楓の悪口を言っていたという大林優也(荒木飛羽)を犯人だと決めつけ、食ってかかる。しかし、これがある騒動を巻き起こし、責任を感じた楓は産休も育休もそこそこに、生徒のために働くと宣言するが…。
その頃、隆平は、理科教師の青木祐志(渋谷謙人)から、亡霊の謎について聞かされ…。
本当に謎・謎の連続で本当にハラハラさせられ面白いお話でした。
スクールポリスの嶋田が見回り中の学校で妊娠された水野先生が、
机の引き出しを開けて、そこにハツカネズミの死骸が置かれていることに驚き悲鳴を上げたところから今回の事件は始まります。
作中の中でマタニティーハラスメントと言われているように、
そしてモンスターペアレントの登場に、単純な学校という社会集団の行き違いや嫌がらせの話と思いきや、
水野先生の飲み物に薬物が入れられる事件まで発生します。
生徒の大林君のいかにもな行動にも大林君が犯人だと思わされますが、
別の犯人の存在を嶋田が示したことで、新たな謎に興味を魅かれました。
そして、病院を退院した水野先生に迫る人影にドキドキとさせられ襲い掛かる瞬間にとてもハラハラさせられました。
そして、嶋田が水野先生を救うのですが、そこで分かるのが意外な犯人とその犯行理由。
意外性があり、とても面白かったです。
面白かったです。
劇中にてフォーカスを当てる登場人物が3人程に限られているため、
ドラマ中盤にはある程度犯人の目星が立ってしまったのが残念ですが、
藤原竜也さんのいい意味でクサい演技は学園ミステリー物には合っていると思います。
あと一つ残念な所を言えば学園物という世界観で、
生徒がメインに物語に多く絡んでくるのは仕方のない事だと思いおますが、
生徒役の顔がどうも似ていたり演技の仕方が反抗的な思春期の学生という演技で統一されているため、
この子誰だったっけ?と思う場面が多々ありました。
ドラマ全体を通じて、過去の先生の死の藤原ポリスとどうかかわってくるのか。
そしてその原因とは一体なんなのか。
次回に謎を残すような形での終わり方でしたので、3話が以降の展開も期待したい所です。
第2話は英語の水野先生が妊娠した事を発端にした展開でした。
教師の妊娠に対して校長や教師達の反応と生徒達の反応が描かれ、
今日の学校や職場を取り巻く様々な問題提起がされていました。
思春期の女子生徒は妊娠した先生を祝福せず、
男子生徒は先生を守ろうとする気持ちがある事に、
思春期の男女の気持ちを再認識させられました。
またマタハラや不十分な働き改革等、
民間企業に比べても遅れている学校現場の現状が描かれており、
さらにモンスターピアレントや無資格教師まで登場させていました。
これらは、ドラマとして誇張されているでしょうが、
実際に教育現場で起きているいじめ対応等からは、
あり得る話だと感じさせられました。
その中でスクールポリスとして事件を解決に導き、厳しいだけでなく、
最後に朝礼で生徒達を諭し、悩める水野先生に勇気を与えたシーンが特に印象的な第2話でした。
今回放送の第2話では、妊娠中の英語教師に対する謎めいた嫌がらせ事件の解決に向けて、
強い正義感を抱えながら奮闘する島田の姿が、
職場でのマタハラ問題やモンスターペアレントなど、
事件の背景となる社会のゆがみと併せて綴られましたが、
その意外性のある起伏に富んだストーリー展開が大変スリリングで、
各シーンに於ける演出も、登場人物の思いや心のひだを的確に描き出す非常にレベルの高いものであり、
中学校を舞台にして繰り広げられるミステリアスな推理/捜査アクションとしても、
現代社会の病んだ部分に誠実に向き合う人々の姿を映し出す、
ライトな社会派群像劇としても楽しめる、
優秀なエンターテインメント作品に仕上がっていたと思います。
英語教師・水野楓に扮した山口紗弥加がどこまでも優しく温かい女性教師像を巧みに演じており、
その柔らかな存在感が強く印象に残りました。
校内の高価な備品が何者かに盗まれ、フリマアプリに出品されている事実が発覚。学校関係者による犯行だと考えた隆平(藤原竜也)は、盗難品に残された指紋と教師、生徒全員の指紋を照合して窃盗犯を暴き出そうとする。
各クラスで指紋採取が進められるなか、阿部(音尾琢真)が担任を務める3年3組では、サッカー部の仲村紀明(藤本哉汰)が突然大声で笑い出し、服を脱ぎ捨てて廊下の窓から飛び降りようとする。間一髪のところで隆平が阻止するが、仲村はそのまま失神。ぼうぜんとする涼子(真木よう子)たち教師を前に、隆平は仲村がドラッグを使った可能性を示唆し、それにより、ドラッグを買う金欲しさに仲村が盗難を働いたのではないかと疑いの目が向けられる。中学生のドラッグ使用疑惑が思わぬ波紋を呼ぶ…。
#青のSP #青のスクールポリス 3話
先輩闇落ち展開か?こういう立ち位置のキャラは大抵綺麗事ふりかざしてぶれずに突っ走るけど、向き合い方を変えてほしいと思っているので期待。きちんと叱れないどころか逆に増長させちゃうタイプだもんな…— とうふお (@touhusukio) January 28, 2021
録画していた青のSP第3話見ました❗️今回はドラッグについてのお話でした。何度かドラッグについて学ぶ機会があったけどよりわかりやすかった(^^)ほんとタメになるなぁ〜また見よう♪#青のSP #青のスクールポリス
— あったかほうじ茶 (@yhvq8ijU9yhq0v5) January 29, 2021
◎3話
今度はドラッグか〜!
犯人は予想外だった。たまにはこういうのもあり。
とにかく真木よう子の空振りさが心配になる。すぐ自分を責めるとこも、
最後のほんの数分だけどどんどん縦軸のことも暴かれていくのかな〜あのピアノの女の子はどう関わっているんだろうか、、#青のSP— るん (@sQPfGHL34DmaXSJ) January 27, 2021
体育館の女子更衣室で盗撮カメラが発見された。バレー部顧問の澤田敦子(智順)が確認したところ、これまでに撮影された映像は動画サイトに投稿されていたことが分かる。そして、三枝(山田裕貴)と共に秘密裏に捜査していた隆平(藤原竜也)は、ある犯人にたどり着く。
昼休み、校内に他の盗撮カメラがないかを探す柴田(泉澤祐希)と涼子(真木よう子)は、男子バレー部の更衣室から、3年生部員の菊池京介(鈴木悠仁)が出てくるところに出くわす。京介の表情はどこかぎこちなく、やがて盗撮カメラ事件は予想もしない事態に発展する——!
一方、一年前に亡くなった音楽教師の小川香里(明日海りお)の事件について調べる隆平は、岡部昌浩(遠藤雄弥)という美術教師のことを耳にする。香里とよくもめていたという岡部の存在が気になる隆平は、岡部が学校をやめた原因となった生徒に接触する。さらに、隆平の行動に目を光らせ、スクールポリスとして赤嶺中学校に来た本当の目的を探ろうとする涼子に、隆平はこれまで公にされなかった、香里の死にまつわる誰も知らない真実を明かす!
#青のSP 4話
智順さんの澤田先生が本性を現したとき、あーそれでこの役は智順さんだったのかと納得した。すごかった。教師の皮をかぶった悪人。さすがの演技でほれぼれ。嶋田さんは容赦ないだけでなく、ぶっきらぼうだけど優しく生徒を救ってたのが、なごんだ😊— takakuma2 (@takakuma21) February 2, 2021
#青のSP #青のスクールポリス 4話。セクハラ描写も犯人もものすごく気分悪かった…言い負かす嶋田さんかっこいい。膿の寄せ鍋校にしょっぱい顔になる。盗撮は無かったことにして良いの…良いのか…知らぬが仏か…
— とうふお (@touhusukio) February 2, 2021
#青のSP 第4話
ここまで不祥事が多いとスクールポリスがいる非現実的な設定も納得してしまう。
「キモいんだよ、おばさん」
「心配すんな。不祥事の隠蔽は学校の専売特許だ」
「好き者が大勢寄ってきて相手も選びたい放題だ」嶋田隆平を演じる #藤原竜也 さんの容赦ないセリフが爽快。#スクポリ
— ❄️dramakie❄️ (@dramakie) February 2, 2021
男子バスケ部で、アレン徳永(川村ジーモン凜一朗)が同じ3年生部員の市原健太(奧智哉)と西田雄一(池田優斗)からいじめを受けていることが分かる。柴田(泉澤祐希)から報告を受けた顧問の涼子(真木よう子)は、西田に代わってアレンをスタメンにした自分のせいだと責任を感じるが、心配する涼子や柴田を前に、アレンは余計なことはしないでほしいと笑顔を向ける。
そんなある日、市原が帰宅途中に何者かに襲われる事件が発生。市原は相手の顔こそ見えなかったものの、犯人はアレンだと主張。西田も次の標的は自分に違いないとアレンを激しくけん制するが、それでもなぜか、アレンはかたくなに西田をかばう。隆平(藤原竜也)の聞き取り調査でアレンは自らの犯行を否定するも、何か心当たりがある様子。とある場所へ一人で向かうと、そこにいたのは…。
はたして隆平は、容赦なしの荒治療で、いじめの加害者と被害者、どちらも救うことができるのか!?さらに、隆平が香里(明日海りお)の死の真相を追う理由も明らかになる!
#青のSP 第5話
アレンくんと西田くん仲直り(?)できて良かった🥺
柴田先生燃えなくて良かったw
三枝くんと嶋田さんのアクションシーンが凄すぎた🥺来週は新津先生の回!大丈夫かな🥺
柴田先生は新津先生の味方だよね??— あお❄️ (@izumi_ao0315) February 9, 2021
#青のSP ー学校内警察・嶋田隆平ー 第5話
「同情も差別と一緒だ」
「いじめなんて言葉を使ってたんじゃなくならない。いじめは暴行、傷害、恐喝罪。いじめたやつは犯罪者だ」明快で心に刺さる名言が連発。同情することやいじめという表現は、ある意味逃げだと気付かされた。#スクポリ
— ❄️dramakie❄️ (@dramakie) February 9, 2021
『青のSP』第5話視聴👮
やっぱり浅村先生ダメだよな。担任でかつ顧問ならアレンと西田の関係は気づくべきだった。柴田先生の痛々しいけどちゃんと行動してる感じは好感もてる😊毎回毎回三枝かなり優秀だよね。自分の仕事の合間に嶋田の要望叶えてるわけだし。#青のSP
— PGサンチョ@物語感想垢 (@sancho_proglam) February 9, 2021
香里(明日海りお)の死に関わっていると疑う岡部(遠藤雄弥)の居場所を突き止めた隆平(藤原竜也)。しかし、香里と自分が恋人関係だったことを涼子(真木よう子)に明かすと、なぜか岡部の足取りは再び分からなくなり、隆平は涼子に疑惑の目を向ける。
職員室では新津清(須賀健太)が、同じ1年の教師・荒井英子(たくませいこ)と古賀一成(兒玉宣勝)に仕事を押しつけられ、連日の残業で心身ともに限界を迎えていた。新津と同期で、学生時代の同級生でもある柴田(泉澤祐希)は、そんな新津を何とかして助けたいと立ち上がるが、そこには、“他学年のことに口を出さない”という教師間の暗黙のルールが。柴田に泣きつかれた隆平もまた、教師自身が解決すべき問題だと冷たく突き放すが、柴田の悲痛な叫びに、生前、教師に対する学校の態度を「やりがいの搾取」だと嘆いていた香里の姿を重ねる。さらに、香里がかつて新任の新津を荒井や古賀から守っていてことも知る。そんななか、新津が夜道でひったくりに遭い、生徒の個人情報が流出する騒ぎが起きて…。
隆平の胸に去来する香里との思い出…。2人の知られざる恋人エピソードが明らかに!
愛する人の身に起きた突然の悲劇。それを知った隆平は…!?
#青のSP 6話 校長と対峙する教師群の中にしれっと新津先生をいじめていた荒井、古賀が入っているのにずっこけた。先週のいじめと人種差別を混同して描いているのもそうだったけど、意図的なのか天然なのか不明ながら毎回微妙に論点がずれてるんだよなぁ。
— トオボエ (@toboe1202) February 16, 2021
『青のSP』第6話視聴👮
パワハラが酷すぎてちょっとイライラしちゃったわ…正直ある程度報いは受けて欲しかった…浅村先生は放任主義気味なんだよなぁ。○○さんが良いって言ってるんだから何もしなくていいんじゃない?って言って行動しないからメンドイことになる#青のSP
— PGサンチョ@物語感想垢 (@sancho_proglam) February 16, 2021
(青のスクールポリス第6話感想)#青のSP
新津先生、とてつもなく大変な役だったなぁ…。教師をやるにしてもパワハラを受けて、エスカレートしていくと精神的苦痛になっていくとは…。想定外だ…。まあ確かに自分も学校で過ごしてても、精神的苦痛を感じることが多いかな?最後のシーンはヤバかった。— なつピカ(菜摘) (@NT66240164) February 16, 2021
何者かの告発により、香里(明日海りお)と涼子(真木よう子)が美月(米倉れいあ)の暴行事件をめぐって口論していた事実をつかんだ隆平(藤原竜也)。当時、臨時教員だった涼子が香里の死と同時に本採用になったことや、以前に勤めていた学校での不可解な行動が気になる隆平は、自ら調査に乗り出す。一方、三枝(山田裕貴)はそんな隆平をサポートするために、スクールポリスに就任する。
その涼子は、近ごろ欠席や遅刻が増え、体が痩せてきた深山敏春(田中奏生)のことが気になっていた。ネグレクトを疑う涼子に対し、深山は笑って言葉を濁すが、クラブで働く母親と祖母と3人で暮らす深山の生活状況は、思った以上に深刻だった。とある事情で深山の過去を知る三枝もまた、涼子と同じく深山を気にかけていたことから、2人は何とか深山を助けようと立ち上がるが、その矢先、金に困った深山が思わぬ行動に出て…!?
一方、涼子の過去を調べていた隆平は、涼子が前の学校を退職した衝撃の理由を知る。香里を死に追いやった犯人は涼子なのか!?明かされる新事実から隆平が導き出した答えは!?
7話。観てて辛かった😣
この後もしかして山口紗弥加さんの演技が爆発する展開になっていく??とちょっと期待してみたり。
そいやコンビニの店長かと思いきや、中学生の子どもがいながらまさかのバイト!頭も怪我して、ここの家庭も心配だ。#青のSP— yancho (@tryancho) February 24, 2021
朝から青のSP7話観て泣いてる。
トシくんが追い詰められてく様子がつらすぎて。
クラスではみんなに好かれる良い子。だから一人で全部背負って。
三枝さんがいてくれて良かったね。
でも私あの母は許せないわ。
#青のSP— のりかく (@norikaku) February 25, 2021
はたきながら抱きしめる三枝さん好き
子ども食堂のボランティアとかも
似合うしいい人すぎるよ〜今どき川に入って心中?って
それほど心が削られてて苦しかったぁ#青のSP #7話— いくら (@ikura159) February 24, 2021
野球部のピッチャー・矢島裕(長島令玖)が、試合中に頭部にボールを受けて脳しんとうを起こす。矢島によると、マウンドから投球する際、目にレーザーが飛び込んできたという。矢島は友達からの信頼も厚く、恨みを買うようなタイプではない。そのことから隆平(藤原竜也)は、学校へ報告なしで部員たちに休みなく厳しい練習を課す“闇部活”を常態化させたり、いきすぎた指導で部員の鼓膜を破裂させたこともあるという顧問の阿部(音尾琢真)に対する嫌がらせではないかと考える。
さらに、亡くなった香里(明日海りお)が、熱中症で部活帰りに誤って道路に出て、事故にあった野球部員がいると話していたことを思い出した隆平は、事故以来、学校に来られなくなった坂木司(山時聡真)の家を訪ねる。
その一方で、自らの携帯電話に送られてきた香里と涼子(真木よう子)が口論する音声データの送信元をたどると、野球部の一件と意外なつながりが見えてきて…。恋人の死の真相へ近づく隆平。香里を死に追いやったのは誰なのか…学校が隠し続けてきた秘密がついに明らかとなる!そして、隆平が追い続けていた黒幕の正体も明らかに!?
#青のSP 第8話
阿部先生(音尾琢真)は、古き良き体育の先生って感じだったけど、自分の非は潔く認めて謝罪するとか、そういうところはちゃんとしてる。
にしても、先生って職業は大変だなぁ。嶋田ポリスも事情聴取でどうなっちゃうのこれ?#藤原竜也 #山田裕貴 #真木よう子
— しんしん(ドラマニア) (@ssinsinmaru) March 3, 2021
青のSP第8話やばすぎ!ずっと校長怪しいと思ってたけどやっぱりあーなったか
三枝さんの全力で止めて先輩のこと逮捕しちゃいますっていったところ目頭熱くなった🥲てかこれ最終話ではないのよね。まだなんかあるって、、、最高か?#青のSP #青のスクールポリス— あったかほうじ茶 (@yhvq8ijU9yhq0v5) March 3, 2021
#青のSP 8話 部活の問題を取り上げるのに切り口これなの?と思っていたら、もうさ、ほんと、演じている役者さんたち、お疲れ様だよ…。浅村先生は持っているハサミで後ろから刺すと確信していたら叫んでるだけで逆に驚いた。真木さんだから戦闘力500倍にして考えちゃうんだな。
— トオボエ (@toboe1202) March 2, 2021
岡部(遠藤雄弥)による暴行未遂事件を公表しようとした香里(明日海りお)を阻むべく、生徒を脅迫して香里を死に追いやったのは、校長の木島(高橋克実)だった。木島の逮捕で一年前の事件はすべて明らかになったかに思えたが、隆平(藤原竜也)は、事件の裏にまだ何か秘密があると考えていた——。
3年生のクラスでは高校受験の進路指導が始まり、涼子(真木よう子)は志望先が親の意向と異なる相良恭子(石井薫子)のことで頭を悩ませていた。自分と同じ帰国子女が多い学校へ進学し、語学に磨きをかけたい恭子に対し、母親は家の病院を継がせるために、何としても医学部付属の高校を受験させるというのだ。一方的な母親の言動にいら立ちを隠せない恭子は、次第に授業態度も悪くなり、見かねた涼子は恭子にある提案をする。
一方、暴行未遂事件の被害者でもある美月(米倉れいあ)の進路相談には父親が現れる。その態度から、家庭内に問題があると考えた隆平は、美月を尾行。すると、向かった先には思わぬ人物が待っていた。さらに、木島の逮捕で岡部の身にも異変が…!?
一年前、香里は何を調べ、何をしようとしていたのか——。亡き恋人の思いを胸に、隆平が事件の核心へと迫る!
#青のSP 9話 恋人の死の真相がわかり今回は学校での進路にまつわるお話。やっとSPっぽい笑 嶋田さん頭を打ち付ける生徒を抱きしめたよ!ねー!みた?!ぎゅーってしてた。校長にあんな暴力振るったから毒消しかなぁ。とにかく割と毒親たちはすぐ引き下がったね。多分あの偉い人の娘なんかしたよね。
— ドラマが好きすぎて寝る間を惜しんで見るおばちゃん (@kyTciiVk5qegDku) March 10, 2021
#青のSP 第9話
「家族の病理は連鎖する。今断ち切らないと彼女は一生あんたを恨んで生きることになる。そして自分の子供にも同じことを繰り返す」
「彼女」を娘ではなく自分に置き換えた瞬間、異常さを自覚し呪縛から解放された母。大人たちの教師、嶋田の言葉が今回も冴えた。#スクポリ #藤原竜也
— ❄️dramakie❄️ (@dramakie) March 9, 2021
◎9話
“独親”がテーマの回。独親はほんっとに娘息子の気持ち無視だよなあ
今日もツッコミどころ満載でした!!
しかし堀内敬子さんの一瞬の心の入れ替わりにはびびったww
あと嶋田さん器物損壊罪で逮捕すると思いきや抱き締めるとは、、
来週最終回で解決するのか?!#青のSP— るん (@sQPfGHL34DmaXSJ) March 9, 2021
木島(高橋克実)が岡部(遠藤雄弥)に撃たれた。1年前の事件が表沙汰になったことですべてを失った岡部が、木島を逆恨みして犯行に及んだものと思われたが、隆平(藤原竜也)は、本来なら事件の真相を暴いた自分こそが狙われるはずなのに、何かおかしいと違和感を覚える。一方で、普段はまったく接点がない美月(米倉れいあ)と香澄(鈴木梨央)が、そろって同じ高校への進学を希望していることを知った隆平は、1年前の事件について、ある仮説にたどり着く。もしそれが正しければ、逃亡中の岡部が次に狂気の矛先を向けるのは…!?
スクールポリスとして、校内にはびこる“悪”を次々とあぶり出し、成敗してきた隆平。志半ばで亡くなった最愛の恋人・香里(明日海りお)の思いを受け継ぎ、1年前の事件の裏に隠された真実を明らかにして生徒と学校を救うことができるのか!?この学校の生徒に守る価値があるのか——、隆平が最後に出した答えとは!?
回を見ました。
ほんまに学校現場に警察はいらない世の中であって欲しい。
有名な子役ちゃんたちも頑張ってたみたいですね。鈴木梨央ちゃんはわかったんだけど、豊嶋花ちゃんはわからなかったです。田中奏生くんはうまいですね!
何はともあれ、嶋田さん三枝さん共に無事でよかった。#青のSP— gutsno9 (@aki_tetsu) March 17, 2021
嶋田さんは最後も
かっこよかった!
嶋田さんも三枝さんも撃たれてしまって危機だったけど
生徒たちの協力も嶋田さんの人柄であり無事に解決…撃たれたときにはもうドキドキしたけどみんな無事で良かった✨
三枝さん最後にニコ2しながら復活本当に癒しだわ✨笑#山田裕貴#藤原竜也— u_u.erinaa_-😯 (@Erinaaa9) March 17, 2021
#青のSP
嶋田さんの復讐が本筋から
だんだん裏筋になっていき
子供・学校問題が表で進行しつつ
嶋田さんが紆余曲折して
最終回迎えると嶋田さんの人生を子供達が変えたんかなと思うと私はだいぶ感動するんですけども。香澄ちゃんと美月ちゃんを前にした嶋田さんよ…。悪い大人が子供を変えてしまう感…— cocoa72%(08→🌍←10) (@mk_ko87) March 17, 2021